10月に4年生の希望者が日の出小学校や4年生にふさわしいオリジナルキャラクターを考えて絵に描き、それを多目的室に貼り出し、総選挙を行いました。そして、4年生の子どもたちや先生方に投票してもらい、オリジナルキャラクターを選びました。11月13日は、総選挙の結果から表彰式が行われました。見事、大賞に輝いたのは、「ひのじい」でした。日の出小学校がやさしく明るい学校になってほしいというみんなの願いが込められているようでした。大賞の他にもアイデア賞などさまざまな賞の表彰が行われました。4年生の素敵な取組でした。
4年生 / 校長室より
オリジナルキャラクター総選挙(4年生)
4年生
リズム体育(4年生)
リズムに合わせて体を動かす、リズム体育を行いました。
笑顔で体を動かす姿がとてもすてきでした。
笑顔で体を動かす姿がとてもすてきでした。
教育活動 / 4年生 / 校長室より
4月8日に入学式を行いました。
4月8日(火)に入学式を行いました。桜が満開に咲く晴れ晴れとした青空とともに、笑顔あふれる新入生が日の出小学校に入学しました。たくさんの友達と明るく元気に生活してほしいと思います。1年生のみなさん、日の出小学校のみんなと一緒に頑張りましょう!
3年生 / 4年生
3.4年生交流外国語活動
3年生、4年生で外国語の交流授業を行いました。3年生も4年生も自分の好きな物や嫌いなものを「I lile...」「I don't like」を使って自己紹介をしたり、ゲームをして楽しんでいました。3年生が困っている時に4年生が優しく教えてくれる姿も見られました。
4年生
福祉体験 4年生
4年生は、今日の2・3時間目に福祉体験を行いました。足首や手首にはおもりをつけ、ひざやひじにはサポーターをつけました。「重たい」「しゃがみにくい」「階段の上り下りはこわいなぁ」など、動かしにくいことを実感した児童がたくさんいました。
教育活動 / 4年生
4年生 図工 空き箱を組み合わせて・・・
4年生の図工では、版画を刷り終わった児童から、空き箱を組み合わせて、別の作品作りを行っていました。
空き箱用意のご協力ありがとうございました。
いろいろと組み合わせて・・・素敵な車を作るようです。
空き箱用意のご協力ありがとうございました。
いろいろと組み合わせて・・・素敵な車を作るようです。
4年生
4年生学年レク
4年生学年レクレーションで、大縄大会、借り物競争を行いました。
休み時間に学級委員はいろいろ話し合いを重ね、ルールや準備を行ってきました。
最後まで楽しむ姿が見られました。
休み時間に学級委員はいろいろ話し合いを重ね、ルールや準備を行ってきました。
最後まで楽しむ姿が見られました。










