弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 行事予定
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
      • 緊急時情報
  • 更新履歴

    2022年8月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 7月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
  • 携帯サイト
    アクセスカウンター
    教育相談窓口
    愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    弥富市健康都市宣言
    郷土料理レシピ集
    給食レシピ集
    いじめ防止基本方針
    部活動指導ガイドライン
    こころの体温計
    最新の記事(一覧)
    • ・1学期終業式(2022年7月20日)
    • ・水でっぽうあそびパート2(2022年7月14日)
    • ・タブレットで復習だ(6年生)(2022年7月11日)
    • ・ゴムをのばす長さをかえると・・(3年生)(2022年7月6日)
    • ・水でっぽう遊びは、最高だ!(2022年7月6日)
    最新の記事(一覧)
    教育活動
    1学期終業式

     本日の終業式をもって、1学期が終了いたしました。終業式では1学期の振り返りと夏休みの過ごし方を話しました。その後の学級活動では通知表を受け取り、労いや励ましの言葉を聞いたことと思います。夏休みは自分で考え、計画して行動することや家族と触れ合う時間が増えることで、児童は成長していきます。9月1日の始業式で、ひとまわり成長した児童と会えることを楽しみにしています。保護者の皆様には、1学期の教育活動に対しましてご理解とご協力をいただきありがとうございました。
    邨よ・ュ蠑乗署遉コ_page-0003 RIMG2900
    RIMG2902 1111RIMG2913
    1年生
    水でっぽうあそびパート2

     今週は、天候に恵まれず、ペットボトルを使った水でっぽうあそびが、なかなかできませんでした。14日木曜日にやっと太陽が顔を覗かせてくれました。1年生は、暑さよりも水でっぽうでお絵描きができることが、うれしくてたまらないといった様子でした。気温が高かったので、描いても描いても消えてしまうのが、見ていて気の毒にも思えました。でも、子どもたちのパワーはすごいです。日の出小学校のアプローチプラザになかなかの力作が次々と描かれました。
    IMGP0002 IMGP3877 2022年07月13日09時32分46秒
    教育活動 / 活動の様子 / 6年生
    タブレットで復習だ(6年生)

    令和4年7月11日(月)

     6年松組の様子です。今日は、タブレットのドリルで学習の復習をしました。タブレットだと楽しいようで、ぐんぐんと進めていました。
    IMGP0506 IMGP0508 IMGP0509
    ← 古い投稿