弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 行事予定
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
      • 緊急時情報
  • 更新履歴

    2022年7月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 6月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
携帯サイト
TOPへ
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
弥富市健康都市宣言
郷土料理レシピ集
給食レシピ集
いじめ防止基本方針
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
PTA情報 / その他
PTA総会

 本日19日、授業参観後、PTA総会を行いました。令和2年度の役員の方々、ありがとうございました。お疲れ様でした。そして令和3年度の役員の方々、よろしくお願いします。
IMGP0071 IMGP0075 IMGP0227

PTA情報 / その他
エプロン修繕

令和3年3月24日(水)

 PTA健康委員の皆さんが給食当番の帽子の修繕を行いました。黙々と手を動かし、たくさんの帽子を直してくださいました。ありがとうございました。
IMG_0250 IMG_0259 IMG_0262

PTA情報
PTAヨガ教室

令和2年1月28日(火)

 PTA研修委員の方が中心となって、林かおり先生をお招きして、「アロマで癒しの骨盤調整ヨガ教室」を開催しました。
 始めにアロマの効果についてのお話を伺いました。その後、アロマの香りと心地よい音楽に包まれて、様々なポーズをとりました。
「ゆっくり大きく吐いて」
「いやなことや忘れたいことも吐いて」
「呼吸を整えることで心も整ってきます」
 先生の魔法のような語りかけに癒されながら、心も体もどんどんリラックスしていきました。楽しい時間を過ごすことができました。
ヨガ全体 ヨガアップ
ヨガ座って

PTA情報 / その他
救急法・AED講習会

令和元年6月19日(水)

 PTA活動の一環として、海部南部消防組合の署員の方を講師に救急法・AED講習会が開催されました。グループに分かれて、大変熱心に胸骨圧迫、AEDの操作を順に行いました。
 「胸骨圧迫して骨が折れたら、どうしよう」「AEDはどこにあるの」と次々質問が出ていました。とにかく絶え間なく胸骨圧迫をすることが救命につながるそうです。後半になり、胸骨圧迫が上手になり、「1、2、3」の掛け声で次の人と上手に代われるようにもなりました。
IMG_5915 IMG_5925
IMG_5936

教育活動 / PTA情報
UVレジン定規作り教室

平成31年2月7日 木曜日

 日の出小学校PTA研修委員の方が中心となって、UVレジン定規作りを行いました。講師に松下亜美先生をお招きして、千代紙ときらきら光るシールなどを使って、自分だけの定規を作りました。好きなようにデコレーションをして、レジン液を塗った後、UVランプ器で焼くとすぐに固まります。
 どのお母さんもピンセットでシールを貼り付ける時は、とても集中して行っていました。参加された方は、「それぞれの個性が出て、人のものを見るのも楽しかった」など、笑顔でおしゃべりしながら世界に一つしかない定規を完成させていました。
IMG_5741 IMG_5736
IMG_5921

教育活動 / PTA情報 / その他
第2回PTA資源回収

平成30年12月8日 土曜日

 2、3日前の暖かさとは一転、朝の冷え込みが身にしみる中、第2回資源回収が行われました。最終集積場の日の出小学校駐車場には、段ボールや雑誌、新聞紙の紙類、アルミ缶などがたくさん集まりました。保護者や地域の皆様のご協力のおかげです。ありがとうございました。
 搬入や分別を中心になって行っていただいたPTA環境委員さんや執行部の皆さん、寒い中、お疲れさまでした。ありがとうございました。
IMG_2271 IMG_2273
IMG_2275 IMG_2276

教育活動 / PTA情報
ふれあい音楽会

平成30年11月4日 日曜日

 PTA音楽部主催の「ふれあい音楽会」が開催されました。「ママさんでも出来るバンド♪」をお招きし、10時30分から約1時間余り、音楽を身近に感じられる楽しいひとときを過ごしました。
 斉藤和憲先生の指揮により、「若い広場」「ディズニーヴィランズメドレー」などが演奏されました。「サザエさんアラカウト」では、いろいろな楽器の紹介がありました。「指揮者になってみよう」のコーナーでは、小学生が挑戦し、1曲見事に指揮をしました。
 また、日の出小卒業生によるマリンバ演奏や、音楽に合わせての参加者によるハンドベル演奏もあり、盛りだくさんの内容でした。
 音楽を聴くことで、少し心が豊かになった気がしました。本年度でこの音楽会が最後というのが、とても残念です。機会があれば、また聴きたいと思いました。
IMG_2116 IMG_2117
IMG_2133 IMG_2134

← 古い投稿