サイト内検索
検索:
HOME
学校紹介
行事予定
教育活動
お知らせ
その他
カテゴリー
緊急時情報
教育活動
活動の様子
学校行事
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
児童会
道徳教育
その他
給食
お知らせ
学校から
学校だより
行事予定
学校紹介
学校方針
校歌
在籍児童数
所在地
施設紹介
学校紹介
その他
PTA情報
更新履歴
2023年3月
月
火
水
木
金
土
日
« 2月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Tweets by yatomi_kyouiku
1年生
粘土は楽しいね!
3月17日の図工は、久しぶりに粘土を使って工作をしました。自分の好きな動物を作ったり、ごちそうパーティーと称して、おいしそうなおやつを作ったりしました。出来上がった作品を友達と見せ合いながら「上手!」「本物みたい!」とあちこちで楽しそうな会話がはずんでいました。
1年生
水書に挑戦!
3月14日(火)の書写は、水書に挑戦しました。水書シートに、筆で文字や絵を書きました。すると、時間がたつうちに、書いた文字などが、消えているのです。その様子に、1年生は、びっくり!!書いても書いても、何度も書くことができ、「水書シートって、不思議。」「水書筆を使った書写は、楽しい。」と、水書に楽しく取り組む姿が見られました。
1年生
春の陽気に誘われて
3月になって、すっかり春めいてきました。植木鉢に植えたチューリップの球根も、もうつぼみが膨らみ始めました。朝の水やりも、1年生にとっては、すっかりおなじみの日課となっています。この調子だと、春休みを迎える前に、チューリップの花が咲くのに会えるかもしれませんね。これからも、水やり、お願いしますね。
また、あまりにも暖かかったので、ひまわりの花も、咲いています。1年生の背丈を超える高さになっています。1年生の教室前のテラスは、只今 花盛りです。
1年生
風って楽しいね!
28日は、春を思わせる暖かな風が、校庭を吹きぬけていました。1年生は、生活科の授業で、校庭に出かけ、風と遊びました。「ビニル袋に風を集めてみよう!」という課題に、みんな、大はしゃぎ!マジックペンで、顔などを描いたビニル袋いっぱいに風を集めていました。
1年生
ちょっぴりお兄さん・お姉さん気分です!
25日(水)は、昨夜からの寒波到来で、一面の雪景色でした。そんな寒い日にもかかわらず、1年生の心は、熱く燃えていました。この日は、待ちに待った『新入児体験入学』でした。1年生と新入児のみなさんで『お店屋さんごっこ』をしました。お買物券を作ったり、自分たちのお店のおすすめ商品を説明したりして、楽しくにぎやかな時間を過ごしました。新入児に接している1年生は、すっかりお兄さん・お姉さんの顔でした。お店屋さん、大盛況でしたね。
1年生
寒さなんかに負けないぞ!
1年生の3学期の体育は、運動場では、縄跳び運動とラインサッカーです。17日の体育は、今年初めての合同体育でした。お天気は、抜けるような青空でしたが、2時間目は、まだ空気が冷たく、肌寒かったです。
でも、元気な1年生は、準備運動のラジオ体操の後、運動場を1周、ランニングしました。冷たい風が、次第に心地よい風に変わり、みんな見事に1周完走しました。「走るのって、気持ちがいいね。」そんな元気な声が聞こえました。
1年生
学力テスト、がんばりました!
12日(木)に学力テストが行われました。国語・算数それぞれ40分の問題なので、量的にもかなりの問題数です。1年生にとっては、そんなに長い時間、テスト問題に取り組んだ経験がないので、かなり体力的にもしんどかったことでしょう。
でも、この真剣な顔を見てください。2時間近くがんばりました。一年生のみなさん、お疲れ様でした。
←
古い投稿