12月23日(月)に終業式を行いました。明日より冬休みに入ります。クリスマスやお正月など子どもたちにとって楽しい行事があります。よい思い出となるようぜひご家族での時間を大切にしていただきたいと思います。外がとても寒く、家の中で過ごしがちかと思います。適度な運動を行い、健康な体をつくりましょう。また、交通ルールを守り、安全に気をつけて生活しましょう。それでは、楽しい冬休みをお過ごしください。
- ・1月10日は雪が降りました。(2025年1月10日)
- ・3年生 3学期どんなクラスにしていこう?(2025年1月9日)
- ・令和7年1月1日 新年あけましておめでとうございます。(2025年1月1日)
- ・令和6年度 2学期 終業式(2024年12月23日)
- ・校外学習(2024年12月20日)
学校行事
令和6年度 2学期 終業式
教育活動
校外学習
ゆり、すみれ、ふじ、たんぽぽ、ひまわり組合同で、瀬戸市にあるノベルティこども創造館に行きました。
鋳込み(いこみ)体験では、材料を型からはみ出さないように流し込み、しばらくおいて水分を取ってから型から外してかわいい犬を作りました。
また、陶芸用の粘土やしっぴきという道具を使って、お弁当を作りました。
貴重な体験をした1日でした。
鋳込み(いこみ)体験では、材料を型からはみ出さないように流し込み、しばらくおいて水分を取ってから型から外してかわいい犬を作りました。
また、陶芸用の粘土やしっぴきという道具を使って、お弁当を作りました。
貴重な体験をした1日でした。
活動の様子 / 2年生
動物ふれあい教室 うさぎさんとなかよしになったよ
17日(火)、18日(水)の二日間でさくら動物病院の獣医さんと看護師さんに来ていただき、「動物ふれあい教室」を行いました。動物とのふれあいを通して、相手を思いやる気持ちや命の尊さについて学びました。
小さくてやわらかいうさぎさんの鼓動を聴診器で聞いたり、そっと抱っこをしたり。緊張しながらも、笑顔で接する姿に子どもたちのやさしさが感じられました。
小さくてやわらかいうさぎさんの鼓動を聴診器で聞いたり、そっと抱っこをしたり。緊張しながらも、笑顔で接する姿に子どもたちのやさしさが感じられました。