弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 行事予定
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
      • 緊急時情報
  • 更新履歴

    2022年8月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 7月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
  • 携帯サイト
    アクセスカウンター
    教育相談窓口
    愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    弥富市健康都市宣言
    郷土料理レシピ集
    給食レシピ集
    いじめ防止基本方針
    部活動指導ガイドライン
    こころの体温計
    最新の記事(一覧)
    • ・1学期終業式(2022年7月20日)
    • ・水でっぽうあそびパート2(2022年7月14日)
    • ・タブレットで復習だ(6年生)(2022年7月11日)
    • ・ゴムをのばす長さをかえると・・(3年生)(2022年7月6日)
    • ・水でっぽう遊びは、最高だ!(2022年7月6日)
    最新の記事(一覧)
    教育活動 / 3年生
    ゴムをのばす長さをかえると・・(3年生)

     3年生は理科の授業でゴムのはたらきについての実験を行いました。予想では、「2年生のゴムのおもちゃでは、ゴムを伸ばすとおもちゃがとんでいったから、ゴムをのばすと物が遠くまで動く」という意見がでました。これまでの経験や学びから予想を考えられるようになってきました。
     さて、予想はあっていたのか・・・班のメンバーと協力しながら、しっかり確かめることができました。
    IMGP0015
    1年生
    水でっぽう遊びは、最高だ!

     台風が過ぎ去り、6日は、また暑さが厳しい1日となりました。でも、1年生は、待ちに待った水でっぽう遊びをしました。マヨネーズやケチャップの容器に水を入れ、うんていやジャングルジムの遊具にぶら下がったカップの的を目がけて発射!みんな、なかなか狙いがよく、的に当たる度に、うれしそうな歓声が上がりました。すっかり暑さも吹き飛んでいました。時間が足らない様子でしたが、熱中症も心配でしたので、続きは、夏休みにやってみてくださいね。
    IMGP0030 IMGP0059 IMGP3846
    教育活動
    交通安全教室 3年生

     3年生は、3時間目に交通安全教室がありました。自転車を点検すること、ヘルメットをしっかりかぶること、一時停止をしっかりすることの大切さを警察の方が、分かりやすくそして面白く教えてくださいました。
    IMGP0006 IMGP0007 koutuu
    ← 古い投稿
    新しい投稿 →