 |
サイト内検索
|
|
教育活動
ゴミ収集車 出前授業
6月12日(水)に弥富市のごみを回収するカナルアソシエ株式会社の方に来てもらい、仕事の大変さやごみを分別することの大切さを教えていただきました。また、収集車にごみを入れさせてもらいました。収集車がごみを押しつぶす力はとても強く、自転車が音を立てて、飲み込まれていく様子に子どもたちはとても驚いていました。今後、学習したこと生かし、ごみを減らすために、自分たちにできることを考えて行動していけたらと思います。また、ご家庭でも、お子さんと一緒にごみの処理について考えてみるとよいかと思います。
3年生
ふるさと交流館 3年生
3年生は火曜日にふるさと交流館へ行きました。
弥富の歴史や、図書館の工夫を学びました。金魚水族館では、様々な金魚を見せていただきました。
ふるさと交流館の皆様、ありがとうございました。
教育活動
全国小学生歯みがき大会 5年生
6月6日(木)、5年生は、全国小学生歯みがき大会に参加しました。大会では、歯と健康に関するクイズや歯みがき、デンタルフロスの実習などを行いました。
「未来のために毎日やりきる」これは、とても大切なことです。歯みがきを含めた生活習慣や、勉強、スポーツにおいても同じで、今の積み重ねが未来の自分をつくります。歯と口の健康から、将来の夢の実現のための望ましい生活習慣について、幅広く学ぶことができました。
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。