弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2025年11月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 10月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • アクセスカウンター
    Tweets by yatomi_kyouiku
    教育相談窓口
    愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    郷土料理レシピ集
    給食レシピ集
    いじめ防止基本方針
    部活動指導ガイドライン
    こころの体温計
    最新の記事(一覧)
    • ・町たんけん 金魚のマルウさんに行きました!(2年生)(2025年11月12日)
    • ・海部南部消防署 見学(3年生)(2025年11月10日)
    • ・授業参観・令和の性教育への参加ありがとうございました。(2025年11月6日)
    • ・1年生に本をしょうかい!(3年生)(2025年10月31日)
    • ・薬物乱用防止教室(6年生)(2025年10月31日)
    最新の記事(一覧)
    教育活動
    ゴミ収集車 出前授業

    6月12日(水)に弥富市のごみを回収するカナルアソシエ株式会社の方に来てもらい、仕事の大変さやごみを分別することの大切さを教えていただきました。また、収集車にごみを入れさせてもらいました。収集車がごみを押しつぶす力はとても強く、自転車が音を立てて、飲み込まれていく様子に子どもたちはとても驚いていました。今後、学習したこと生かし、ごみを減らすために、自分たちにできることを考えて行動していけたらと思います。また、ご家庭でも、お子さんと一緒にごみの処理について考えてみるとよいかと思います。
    DSC03287 IMG_6686
    3年生
    ふるさと交流館 3年生

    3年生は火曜日にふるさと交流館へ行きました。
    弥富の歴史や、図書館の工夫を学びました。金魚水族館では、様々な金魚を見せていただきました。
     ふるさと交流館の皆様、ありがとうございました。
    IMGP0037 IMGP0016 IMGP0002
    教育活動
    全国小学生歯みがき大会 5年生

     

     

    6月6日(木)、5年生は、全国小学生歯みがき大会に参加しました。大会では、歯と健康に関するクイズや歯みがき、デンタルフロスの実習などを行いました。

    「未来のために毎日やりきる」これは、とても大切なことです。歯みがきを含めた生活習慣や、勉強、スポーツにおいても同じで、今の積み重ねが未来の自分をつくります。歯と口の健康から、将来の夢の実現のための望ましい生活習慣について、幅広く学ぶことができました。
    IMG_9556 IMG_9581 IMG_9568
    ← 古い投稿
    新しい投稿 →

    本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。