弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2025年7月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • アクセスカウンター
    Tweets by yatomi_kyouiku
    教育相談窓口
    愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    郷土料理レシピ集
    給食レシピ集
    いじめ防止基本方針
    部活動指導ガイドライン
    こころの体温計
    最新の記事(一覧)
    • ・浜乙女出前授業(3年生)(2025年7月1日)
    • ・届けよう 服のチカラプロジェクト 5年生(2025年6月30日)
    • ・授業参観・引き取り訓練を行いました。(2025年6月14日)
    • ・リズム体育(4年生)(2025年6月14日)
    • ・歯磨き大会 5年生(2025年6月6日)
    最新の記事(一覧)
    4年生
    福祉体験 4年生

     4年生は、今日の2・3時間目に福祉体験を行いました。足首や手首にはおもりをつけ、ひざやひじにはサポーターをつけました。「重たい」「しゃがみにくい」「階段の上り下りはこわいなぁ」など、動かしにくいことを実感した児童がたくさんいました。
    IMG_1578 IMG_1577
    学校行事
    授業参観・懇談会

     2月27日(火)授業参観・懇談会を行いました。子どもたちが、一生懸命発言したり発表したりする姿がたくさん見られました。一年間の大きな成長が感じられる時間となりました。
    懇談会にもご参加いただき、ありがとうございました。子どもたちの一年間の成果についてお話しすることができ、有意義な時間となりました。ありがとうございました。
    IMGP0017 IMGP0023 IMGP0028 IMGP0119 IMGP0125 IMGP0132
    教育活動
    6年生 「言葉をうまく使おう!」

     6年生3クラスで、スクールカウンセラーの佐野麗子先生によるアサーション(互いを尊重しながら自分を表現するコミュニケーション方法)についての授業を行いました。
     いくつかの具体的な場面で、友達にどんな言葉をかけるかについて考えました。佐野先生に友達に言葉をかけるときの4つのポイントを教えていただきました。子どもたちからは、これからは4つのポイントを意識したいという声が聞かれました。
    HP用
    ← 古い投稿
    新しい投稿 →