弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2025年7月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
TOPへ
Tweets by yatomi_kyouiku
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
給食レシピ集
いじめ防止基本方針
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
教育活動 / 活動の様子 / 6年生
租税教室 6年生

 本日11日、税務署の方に来校していただき、租税教室を行いました。1億円と同じ重さのお金の模型を持たせていただくなど、税について分かりやすく学習することができました。
RIMG2465 RIMG2466 RIMG2469

教育活動 / 活動の様子 / 5年生
おいしい給食(5年生)

令和3年6月10日(木)

 5年生の給食の様子です。今日のメニューは、ご飯、牛乳、ししゃものフリッター、野菜のたくあん和え、ほねぶと味噌汁でした。今日もよく噛んで食べていました。
IMGP1247 IMGP1248 IMGP1246

教育活動 / 活動の様子 / 5年生
小数のあまりにご注意(5年生)

令和3年6月10日(木)

 5年松組の算数の様子です。今日は、小数のわり算のあまりを求める計算をしていました。あまりの大きさに気を付けて、頑張って取り組んでいました。
IMGP1240 IMGP1242 IMGP1241

教育活動 / 活動の様子 / 5年生
書き間違えずに(5年生)

令和3年6月10日(木)

 5年梅組の書写の様子です。今日は、「友達」の字を書いていました。間違えやすい感じでもある「達」を間違えないように気を付けて書いていました。
IMGP1243 IMGP1244 IMGP1245

教育活動 / 活動の様子 / 6年生
洗濯日和(6年生)

6月9日(水)
家庭科の授業で手洗いでの洗濯実習を行いました。
ソーシャルディスタンスを保つためにそれぞれバケツを使って行いました。
日常生活では、洗濯機を使うことが多いのですが、ちょっとした汚れならもみ洗いでも落とすことができます。
大切な生活のテクニックを身に付けることができました。
IMG_0396 IMG_0406
IMG_0404 IMG_0409

教育活動 / 活動の様子 / 5年生
いい記録がでるかな(5年生)

令和3年6月9日(水)

 5年竹組の体育の様子です。今日は、体力テストの「握力」と「反復横跳び」を計測しました。昨年度は、実施しなかったので久しぶりの測定となりました。新記録を目指して頑張っていました。
IMGP0907 IMGP0908 IMGP0909

教育活動 / 活動の様子 / 5年生
よく噛んで食べよう(5年生)

令和3年6月8日(火)

 5年生の給食の様子です。今日のメニューは。肉ごぼううどん、牛乳、愛知しらす入りかき揚げ、切り干し大根の胡麻酢和えでした。噛み応えのあるメニューばかりでみんなよく噛んで食べていました。
IMGP1239 IMGP1238 IMGP1237

← 古い投稿
新しい投稿 →