弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2025年7月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
TOPへ
Tweets by yatomi_kyouiku
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
給食レシピ集
いじめ防止基本方針
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
教育活動 / 活動の様子 / 5年生
英語で道案内しよう(5年生)

令和3年9月17日(金)

 5年梅組の英語の様子です。今日は、英語で道案内する練習をしました。いつか実践で使えるようになるといいなと思います。
IMGP1478 IMGP1479 IMGP1480

教育活動 / 活動の様子 / 5年生
にじます、いただきました(5年生)

令和3年9月16日(木)

 5年生の給食の様子です。今日のメニューは、ご飯、牛乳、にじますの蒲焼、野菜のゆかり和え、つくね汁でした。今日は、お魚チャレンジデーということで苦手な子も頑張ってチャレンジしていました。にじますは、愛知県から無償提供された食材です。とてもおいしくいただきました。
IMGP1477 IMGP1476 IMGP1475

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
体育の授業 4年生

 本日16日、4年生が体育館で跳び箱の授業を行っていました。一人一人がフォーム等に気をつけながら、一生懸命取り組んでいました。
RIMG2614 RIMG2615 RIMG2617

教育活動 / 活動の様子 / 5年生
きれいな字を書こう(5年生)

令和3年9月15日(水)

 5年竹組の書写の様子です。みんなきれいな字を書こうと頑張っていました。
IMGP1468 IMGP1469 IMGP1471

教育活動 / 活動の様子 / 5年生
音楽の授業(5年生)

令和3年9月15日(水)

 5年梅組の音楽の様子です。今は、コロナ禍で満足に授業ができない音楽ですが、今日は打楽器を練習していました。数に限りがありますが、机にぞうきんを置くなどして、工夫して場の確保をし、授業していました。早く子どもたちの元気な歌声を聞きたいです。
IMGP1472 IMGP1473 IMGP1474

教育活動 / 活動の様子 / 児童会
学級委員認証式 テレビ朝礼

 本日13日、学級委員認証式とテレビ朝礼を行いました。2学期の学級委員は、きっと自覚をもってがんばってくれると思います。また、校長先生より「今週も(24日まで)午後2時55分一斉下校で、いつもよりもはやく帰る日がありますが、何のためにはやくかえるのか、よく考えてください。」というような話がありました。
IMGP0082 IMGP0088 IMGP0091

教育活動 / 活動の様子 / 2年生 / 5年生
タブレット活用 2年生 5年生

 本日13日、いろいろな場面でタブレットが活用されていることを見ました。2年生は、スタンプなどを使いながらお絵かきを、5年生は体育のダンスで使う曲をネット上で探していました。
RIMG2606 RIMG2610 RIMG2612

← 古い投稿
新しい投稿 →