弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2025年7月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
TOPへ
Tweets by yatomi_kyouiku
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
給食レシピ集
いじめ防止基本方針
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
3年生
金魚の様子

廊下で育てている金魚。「白い点があります」「動いていません」などいろいろ教えてくれます。児童はインターネットで調べたり、お家で詳しい方に聞いてきたりして育てています。教えてくださった方、ありがとうございます。

今日は水を交換しました。水の温度差があったからか、金魚の様子が変わり、ひやっとしました。多くの児童が「大丈夫?」「できることありませんか?」と声をかけてくれました。下校の時には元気に泳いでいました。一安心しました。
IMGP0018 IMGP0020

3年生
考えて動いているね!

 分かりにくい写真ではありますが、掃除の様子です。床に汚れがあると、「消しゴムでけしますね」といろいろ考えて動いている3年生の様子です。「次の用意した?」とお互い声をかけたり、必要な物を自分達で考えて配ったりしています。考えて動いている姿にとても驚くとともに、成長を感じます。
掃除

教育活動 / 活動の様子 / 6年生
隅々まで(6年生)

令和5年2月27日(月)

 6年生の掃除の様子です。隅々まで丁寧に掃除する様子が見られました。おかげで、きれいな学校で気持ちよく生活ができます。
IMGP0012 IMGP0013 IMGP0014

3年生
3年生最後の跳び箱

2月24日(金)

 もうすぐ6年生の卒業式の練習が始まるため、今日が最後の体育館体育でした。
かかえこみ跳びがなかなかできなくて、悩んでいた3年生。
 お互いアドバイスしている姿もたくさん見られました。今日は前回よりもできるようになった児童がたくさんいました
IMGP0016 IMGP0017

教育活動 / 活動の様子 / 6年生
卒業制作(6年生)

令和5年2月24日(金)

 6年梅組の図工の様子です。今日は、卒業制作をしていました。今までの学習をいかして、丁寧に作っていました。
IMGP0008 IMGP0009 IMGP0011

教育活動 / 活動の様子 / 6年生
音をよく聴いて(6年生)

令和5年2月24日(金)

 6年松組の音楽の様子です。「コンドルは飛んでいく」をリコーダーで演奏していました。
IMGP0004 IMGP0005 IMGP0007

教育活動 / 活動の様子 / 6年生
大切な漢字(6年生)

令和5年2月24日(金)

 6年竹組の書写の様子です。卒業に向けて、自分たちの大切にしたい漢字一字を工夫して書いていました。
IMGP0001 IMGP0002 IMGP0003

← 古い投稿
新しい投稿 →