弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2025年11月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 10月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
TOPへ
Tweets by yatomi_kyouiku
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
給食レシピ集
いじめ防止基本方針
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
活動の様子 / 5年生
5年生 野外活動2日目①

 2日目の朝の集いの様子です。元気な挨拶から始まりみんなで体操をしました。気持ちのいい朝のスタートです!
IMGP0029 IMGP0031 IMGP0034

活動の様子 / 5年生
5年生 野外活動1日目③

 キャンプファイヤーを行いました。みんなで火を囲んで誓いをたて、スタンツを楽しみました。最後に学年全員でマイムマイムを踊りました。素敵な時間を過ごすことができましたね。
IMG_9573 IMG_9618 IMG_9633

活動の様子 / 5年生
5年生 野外活動1日目②

 野外炊飯でカレーライスを作りました。かまど係・ごはん係・カレー係みんなで協力し、おいしいカレーを作ることができました。
IMG_9542 IMG_9538 IMG_9552

教育活動 / 5年生
5年生 野外活動1日目①

 海沿いを歩きながら磯の観察をしました。お昼は海沿いでお弁当を食べました。
IMGP0037 IMGP0031 IMGP0028

1年生
最近の1年生!!

暑さが少し和らぎ、過ごしやすい気候に変わってきました。

1日の寒暖差が激しいので、体調を崩しやすい時期ですが、元気に乗り切りたいです。

最近の1年生は図工で読書感想画を描いたり、音楽で鍵盤ハーモニカの学習が始まったりしています。

また、休み時間になるとドッジボールで遊ぶ子が多くいます。

これからも元気に過ごせますように!!

IMGP0001 IMGP0011 IMGP0028


教育活動
3年生 生鮮館やまひこへ校外学習

社会科の学習でスーパ-の工夫について調べるために、店内を見学させていただきました。

バックヤードツアーで見えないところで働いている人の姿や商品を売る工夫を知ることができました。

買い物体験ではセルフレジで会計をしました。

いろいろな体験をたくさんさせていただき、ありがとうございました。
IMGP0009 IMGP0040 IMGP0013

教育活動 / 2年生
ダイコンのタネをうえたよ

 JAの講師さんにお越しいただき、冬の野菜「ダイコン」の種うえをしました。
 子どもたちは、思ったより大きくてきれいな色の種を見て嬉しそうに観察をしていました。一粒一粒をそっと土の中に入れ、種が流れてしまわないようにやさしく水やりをしました。

 発芽は、2~3日後とすぐですが、収穫は12月下旬から1月と少し時間がかかります。
 立派な「ダイコン」になるように、一生懸命お世話していきたいと思います。
IMGP0008 IMGP0020 RIMG0768

← 古い投稿
新しい投稿 →

本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。