弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2025年9月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 8月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
TOPへ
Tweets by yatomi_kyouiku
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
給食レシピ集
いじめ防止基本方針
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
教育活動
校外学習 まちなか交流館(3年生)

 社会科の学習として、まちなか交流館に校外学習に行きました。弥富市の公共施設の展示物を見たり、働く人たちの話を聞いたりしました。積極的に質問をしたり、真剣にメモをとったりして、意欲的に学ぶ姿がありました。
IMGP0047 IMGP0011 IMGP0013

2年生
大きく育て! ミニトマト(2年生)

 5月28日(水)にミニトマトの苗を植えました。当日は、JAの方に来ていただき、苗植えや水やり、育て方のポイントを教えてもらいました。
 植えたミニトマトをじっくり観察すると、「葉っぱからミニトマトのにおいがするよ」「細かい毛がたくさん生えていたよ」と気づいたことを嬉しそうに教えてくれました。
 毎日水やりをしながら、実がつくのを楽しみにしています。

 みんなのミニトマト、大きくなぁれ。
DSC03131 IMGP0022 RIMG0704

活動の様子 / 5年生
森林の学習 5年生

 海部農林水産事務所の職員の方に来ていただき、森林についての出前授業をしていただきました。愛知県の森林の特徴や木について詳しく知ることができました。
 その後、「今使うべき木」を使って、自分だけの写真たてを作りました。素敵なものができましたね。
IMGP0038 IMGP0043 IMGP0044

教育活動 / PTA情報 / その他
5年生田植え体験 付き添いボランティア

 5月26日(月)に、鍋八農産さんにご協力いただき、5年生の田植え体験を行いました。今回は9名の保護者付き添いボランティアが参加され、児童と一緒に鯏浦の「日の出小学校米作り体験水田」で「空中田植え」(苗を投げる田植え法)を体験しました。みなさんのおかげで、無事田植え体験を終えることができました。ありがとうございました。
IMG_2052 IMG_2057 IMG_2065

その他
AED講習を行いました。

 5月28日(水)に海部南部消防署の方にお越しいただき心肺蘇生法とAEDの使い方について講習をしていただきました。プールの授業での事故や熱中症等で万が一の事故が起こってしまった場合、迅速かつ的確に対応できるようご指導いただきました。AEDを使うことが無いように日頃から子どもたちの様子を気にかけていきたいと思います。
1 2 3

教育活動 / 活動の様子 / 6年生
5月27日 租税教室(6年)

5月27日に弥富市役所税務課の方に来ていただき税金についてお話ししていただきました。「生活の中で関わりのある税金」や「税金は何に使われているのか」など教えていただきました。また、一億円の重さのアタッシュケースを持ってみたり、税金のない世界についての動画を見たりして、さまざまなことを知ることができました。

 

IMG_9270 IMG_9283


校長室より
運動会

先日は日差しの強い中、運動会に多数の保護者の方にお越しいただき、ありがとうございました。子どもたちは、温かい声援の中、力を発揮し、活躍できたと思います。競技の中で、転んでも立ち上がって最後まで走り抜ける姿、力一杯声を張り上げ応援をがんばる姿、見ていて心が熱くなる場面もありました。そんな子どもたちの大きな成長を感じた素晴らしい一日となりました。

運動会後には、たくさんの保護者の皆様に後片付けをお手伝いいただきました。たくさんのテントがあったにも関わらず、スムーズに片付けを進めることができました。重ねてお礼を申し上げます。

 

RIMG4333 RIMG4344 RIMG4351 RIMG4363 RIMG4382 RIMG4437


← 古い投稿
新しい投稿 →

本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。