弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2025年11月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 10月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
TOPへ
Tweets by yatomi_kyouiku
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
給食レシピ集
いじめ防止基本方針
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
教育活動
異学年交流 ペアドロケイ 3・5年生

10月26日(木)

これまで、コロナで異学年での交流が随分とできておりませんでした。

そんな中、前期児童会メンバーが企画し、無事に行うことができました。

上級生と下級生が触れ合って、遊ぶ姿はとても楽しそうでした。
IMGP0104 IMGP0050 IMGP0055

教育活動
異学年交流 ペアドロケイ 1・6年生

10月24日(火)

これまで、コロナで異学年での交流が随分とできておりませんでした。

そんな中、前期児童会メンバーが企画し、無事に行うことができました。

上級生と下級生が触れ合って、遊ぶ姿はとても楽しそうでした。
IMG_1931 IMG_1942 IMG_1949

教育活動 / 2年生
ペットボトルカーのあそびを考えたよ 2年生

 自分でつくったペットボトルカーの遊び方をグループで考えました。みんなでよく話し合って面白い遊びをつくることができましたね。
IMGP0008 IMGP0007 IMGP0006

教育活動 / 活動の様子 / 1年生
くじらぐも(1年生)

令和5年10月19日(木)

 1年梅組の国語の様子です。今日は、『くじらぐも』のお話のように運動場でくじらぐもを探したり、呼んでみたりしました。
IMGP0071 IMGP0075 IMGP0078

活動の様子 / 2年生
お手紙 音読劇  2年生

 国語「お手紙」の音読劇をしました。がまくんとかえるくんになりきりながら、気持ちを込めて音読をすることができました。
DSC02938 DSC02942 DSC02932

活動の様子 / 2年生
ペットボトルカーで遊んだよ 2年生

 作ったペットボトルカーでボーリングや障害物競走など、いろいろな遊びをしました。どの遊びもよく考えられていて、とっても楽しかったですね。
IMGP0031 IMGP0032 IMGP0029

教育活動
3年生 交通安全教室

愛知県警察署本部のBフォーズの方々を招き、自転車の安全な乗り方について学びました。

正しいヘルメットの着け方や、自転車の交通ルールを知りこれからも安全に自転車に乗ってほしいと思います。
IMGP0089 IMGP0094

← 古い投稿
新しい投稿 →

本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。