弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2025年9月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 8月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
TOPへ
Tweets by yatomi_kyouiku
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
給食レシピ集
いじめ防止基本方針
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
教育活動
春を探しに 三年生 理科

 3年生の初めての理科が始まりました。校庭をよく観察していろいろな生き物を探していました。
IMGP0031 IMGP0032

1年生
初めての給食 1年生

本日、1年生にとって初めての給食でした。
楽しみにしていた給食に目を輝かせていました。
給食当番の仕事もみんなで協力して頑張りました。
おいしい給食に笑顔いっぱいでした。
IMGP0040 IMGP0055 IMGP0099

教育活動
令和6年度 入学式

本日、入学式が行われました。
新1年生75名が新しく、日の出っ子の仲間になりました。
緊張した様子ではありましたが、教室で新しい友達や先生と過ごす中で、笑顔が見られました。明日からみなさんと一緒に学校生活を送ることを児童教職員一同楽しみにしています。
1 2 3

活動の様子 / 2年生 / 3年生
うさぎ引継ぎ式

 3年生がうさぎの掃除の仕方や触り方を説明してくれました。
2年生のみなさん、来年度からコロンさんのお世話を任せましたよ。
IMGP0029 IMGP0030 IMGP0031

活動の様子 / 2年生
水書をしたよ 2年生

 2年竹組の書写の様子です。本日は「水書」をやりました。3年生でやる書道が楽しみですね。
IMGP0034 IMGP0035 IMGP0036

校長室より
令和6年度が始まりました。

4月4日の入学式、翌日5日の始業式と令和6年度が始まりました。入学式では75名の新1年生を迎え、式辞では新1年生に3つのお願いを伝えました。
1命を大切にしましょう 
2友達と仲良くしましょう 
3元気よくあいさつをしましょう
新1年生のみなさんは、1回ずつ返事をしながら聞いてくれました。
 4月5日は着任式で本年度も多くの先生方が日の出小の職員として転入をされました。子どもたちからも「よろしくお願いします」のあいさつが聞こえてきました。
 始業式では本年度の合言葉「みんなでつくろう~日本一安心して学び合う学校~」を伝え、一緒につくっていこうと確認し合いました。安心して学び合うために3つの大切なことを掲げています。
1つ目は、言葉の力を育てる
2つ目は、支持的風土を育てる
3つ目は、規範意識を育てる
この3つを大切にする子どもたちを、保護者のみなさんと一緒に育ててまいりましょう。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
キャプチャ RIMG4052
RIMG4053 RIMG4057

教育活動
4年生 学年レク

今日の2・3時間目4年生は学年レクを行いました。短い期間の中で3学期の学級委員は、ゲーム内容を考え準備をしていました。みんなに率先して声をかけている学級委員や、楽しそうに応援するみんなに、4年生の力を感じました。
IMGP0014 IMGP0013

← 古い投稿
新しい投稿 →