サイト内検索
検索:
HOME
学校紹介
行事予定
教育活動
お知らせ
その他
カテゴリー
緊急時情報
行事予定
教育活動
活動の様子
学校行事
校長室より
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
児童会
道徳教育
その他
給食
お知らせ
学校から
日の出っ子の約束
学校評価
学校紹介
学校方針
校歌
在籍児童数
所在地
施設紹介
学校紹介
その他
PTA情報
更新履歴
2025年8月
月
火
水
木
金
土
日
« 7月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Tweets by yatomi_kyouiku
教育活動 / 活動の様子 / 3年生
3年 歴史民俗資料館へ見学に行ったよ!
お天気にも恵まれ、歴史民俗資料館へ見学に行ってきました。
弥富の金魚、文鳥、伊勢湾台風、文化財、祭りについてなど詳しく教えていただきました。しおりに書ききれないくらい、たくさんメモをとることができました。これからの調べ学習に活用していきたいと思います。
教育活動 / 活動の様子 / 4年生
少しでも高く!(4年生)
令和2年9月24日(木)
4年竹組の体育の「走り高跳び」の様子です。記録測定に向けて頑張っていました。
教育活動 / 1年生
理科室で「かさくらべ」の実験をしました! 1年生
算数の「かさくらべ」の実験を、理科室にて行いました。2種類のビンに水を入れ、どちらが多く入るかを調べました。
調べ方も子どもたちで考え、いざ実験スタート!グループで協力したり、優しく見守ったりして取り組んでいました。各グループの悪銭苦闘ぶりが楽しそうでした。それでも、結果は、どのグループも大成功でした。
教育活動 / 活動の様子 / その他
クラブ活動(4・5・6年)
本日24日、クラブ活動がありました。新型コロナの影響で今年度初めてのクラブ活動になります。子どもたちにとって待ちに待ったクラブ活動です。それぞれの場所で、ときに真剣に、ときに楽しそうに取り組んでいました。テニスクラブでは、講師の先生方に教えていただきながら練習していました。おみよしの松も優しく見守ってくれているようでした。
教育活動 / 活動の様子 / 児童会
コロナに負けるな!ニコニコキャンペーン
本日24日、「コロナに負けるな!ニコニコキャンペーン」(元気に生活しているクラスメイトを見付けたり、感謝の気持ちを伝えたりすることで、学校に明るい雰囲気や笑顔を増やしていく)の説明が各学級で行われました。4年生以上は学級委員が、3年生以下は児童会役員が説明しました。写真は児童会役員が1年生に説明しているところです。
教育活動 / 活動の様子 / 1年生
『とびばこ』運動をしました!
1年生全員で、『とびばこ』運動をしました。まずは、準備運動、二人一組で、馬とびです。馬になった友達が、しっかり踏ん張ってくれたので、みんな落馬せずにできました。
さて、いよいよとびばこに挑戦です。小学校のとびばこは、幼稚園や保育園のとびばこより大きいので、みんなちょっとびっくり!
でも、何度もとぶうちに、高く遠くにとぶことができるようになりました。
教育活動 / 活動の様子 / 4年生
わり算の性質を使って(4年生)
令和2年9月23日(水)
4年松組の算数の「2けたでわるわり算の筆算」の授業の様子です。大きな数のわり算でも、性質を上手に利用することで簡単に計算ができることを学びました。
←
古い投稿
新しい投稿
→