弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2025年8月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 7月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
TOPへ
Tweets by yatomi_kyouiku
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
給食レシピ集
いじめ防止基本方針
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
教育活動
野外活動

まもなく5年生の野外活動がはじまります。
20201001_072142

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
秋の桜を見に行こう(4年生)

令和2年9月30日(水)

 4年竹組の理科の「すずしくなると」の授業の様子です。季節もだんだんと秋に近づき、すずしくなってきたので桜の様子を見に行きました。春や夏との違いを観察しました。
IMGP1817 IMGP1822
IMGP1818 IMGP1823

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
何倍かを考えて(4年生)

令和2年9月30日(水)

 4年松組の算数の「割合」の授業の様子です。何倍になるかを考えて立式していました。
IMGP1809 IMGP1810
IMGP1813 IMGP1811

教育活動 / 活動の様子 / 2年生
種まき(2年生)

 本日29日、2年生が種まきの体験を行いました。農協の方に教えていただきながら、ラディシュの種をまきました。どの子も真剣に取り組んでいました。
RIMG1967 RIMG1974
RIMG1968 RIMG1969
RIMG1970 RIMG1971
RIMG1972 RIMG1973

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
いい匂い~(4年生)

令和2年9月28日(月)

 4年生の給食の様子です。今日のメニューは、ご飯、牛乳、ささ身の梅しそフライ、小松菜のごまみそ和え、なると汁でした。給食の前からなると汁のいい匂いが広がっていて、食欲がそそられました。
IMGP1794 IMGP1797
IMGP1800 IMGP1804

教育活動 / 活動の様子 / その他
全校朝礼

 本日28日秋晴れのもと、今年度はじめての全校朝礼を行いました。新型コロナの影響で、このような形で全校がそろうことははじめてで、とてもうれしく思いました。歯の優良児童などの表彰に続けて、校長先生から交通安全についての話がありました。その後、本日からはじまる教育実習生の挨拶がありました。児童会を中心に整然と朝礼が行われ、特に6年生は最高学年として、ほかの学年の手本となるような動きを見せることができました。
IMG_7337 IMGP1526
IMGP1529 IMGP1532
IMGP1534 IMGP1524
IMG_7324 IMG_7330

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
福祉実践教室(4年生)

令和2年9月25日(金)

 4年生の福祉実践教室の様子です。車椅子、手話、点字を体験させていただきました。講師の方々と交流する中で、大切なことがたくさん学べて、満足そうな様子でした。
IMGP1151 IMGP1725
IMGP1743 IMGP2055

← 古い投稿
新しい投稿 →