弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2025年8月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 7月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
TOPへ
Tweets by yatomi_kyouiku
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
給食レシピ集
いじめ防止基本方針
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
教育活動 / 活動の様子 / 4年生
そろばんに挑戦!(4年生)

令和2年10月21日(水)

 4年松組の算数の「そろばん」の授業の様子です。初めて使う子や習っている子も楽しそうに学んでいました。
IMGP1986 IMGP1987
IMGP1990 IMGP1991

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
リズミカルに!(4年生)

令和2年10月20日(火)

 4年竹組の「ハードル走」の様子です。ストライドに合わせてハードルの間隔を変え、リズミカルに跳んでいました。
IMGP1954 IMGP1957
IMGP1955 IMGP1953

教育活動 / 活動の様子 / 児童会
異学年交流キャンペーン3・4年生

 本日20日2限後の休み時間に、児童会が主催で、遊びを通して、学年を問わず異学年が仲よくなる機会を設けるというねらいで、異学年交流キャンペーンを行いました。今回は、3年生と4年生が交流してフラフープを運びました。大変盛り上がり、みんな楽しそうでした。
RIMG2026 RIMG2028 RIMG2034

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
あったまる~(4年生)

令和2年10月19日(月)

 4年生の給食の様子です。今日のメニューは、ご飯、牛乳、れんこん入り和風コロッケ、野菜のゆかり和え、豚汁でした。今日は、雨が降っていて気温が下がり、肌寒い日だったので、豚汁は、温かくとてもおいしかったです。
IMGP1940 IMGP1938
IMGP1950 IMGP1946
IMGP1942 IMGP1941

教育活動 / 活動の様子 / 5年生
ゲームを作ってみたよ(5年生)

 

 

10/16(金)
コンピュータの授業でScratchを使ったプログラミングにチャレンジしています。
今日は、カーソルキーを使ってキャラクターを動かすプログラムとランダムに動くプログラムの2つを組み合わせて鬼ごっこゲームを作りました。
捕まってしまうとキャラクターが消えてしまうので、緊張感のあるゲームです。
得意な子や早く完成できた子が教えてくれているのもよい姿でした。
IMGP0098 IMGP0099
IMGP0100 IMGP0101

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
水の温度を変えると、体積は・・・?(4年生)

令和2年10月16日(金)

 4年竹組の理科の「物の体積と温度」の実験の様子です。水の温度を変えることで体積がどうなるかを調べました。
IMGP1930 IMGP1932
IMGP1935 IMGP1933

教育活動 / 活動の様子 / 5年生
運動会練習 5年生

 本日16日、運動会の練習が進んでいます。写真は5年生の練習の様子です。
RIMG2017 RIMG2021 RIMG2022

← 古い投稿
新しい投稿 →