弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2025年7月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
TOPへ
Tweets by yatomi_kyouiku
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
給食レシピ集
いじめ防止基本方針
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
6年生
スクールカウンセラーによる心の授業 6年生

 5月27日(月)に、スクールカウンセラーの佐野麗子先生による、心の授業を行いました。今回はことばについて考える授業で、相手の気持ちを受け止めることの大切さや自分の思いをどう伝えたらよいかについて学びました。
IMG_1650 IMG_1652 IMG_1651

教育活動
AED講習会を行いました。

5月27日(月)に海部南部消防署の方にお越しいただき、AEDの講習会を行いました。AEDの正しい使い方や心肺蘇生のやり方について詳しく学びました。
HP1 HP2 HP3

教育活動 / 2年生
トマトの苗植えをしました!

ミニトマトの苗植えをしました。

そっと土をかけて、「早く実がなるといいなぁ」と願う声があちらこちらで聞こえました。

明日から毎朝水をあげてお世話をします。おいしいトマトになりますように。
IMGP0039 DSC02905 DSC02913

教育活動
第1回校内教師力向上研修

5月20日(月)5限、3年梅組で研究授業を行いました。
道徳の授業を参観して、個々の児童への支援の仕方を考えました。その後研究協議では、様々な児童がいる中でどのように授業を行っていくとよいか話し合いました。また、授業アドバイザーの中村先生から多様性のある子たちに対する一斉指導について教えていただきました。今後の子どもたちへの授業に生かしていきたいと思います。
IMG_9315 IMG_9323 IMG_9349

5年生
起震車体験

5月21日(火)に起震車体験を行いました。海部南部消防署の方を講師にお招きして、地震の怖さや備えの大切さを学びました。
IMG_9383 IMG_9379

1年生
あさがおの種まき 1年生

本日、あさがおの種まきをしました。
種を丁寧にまき、お水もしっかりあげました。
はやく芽が出るといいですね。
IMGP0001 IMGP0011 IMGP0015

校長室より
歯と口の健康週間

6月4日から10日は歯と口の健康習慣です。
日本歯科医師会のHPには本年度の標語「歯をみせて 笑える今を 未来にも」とあります。学校でも歯科検診があり、その結果が「虫歯地図」として校内に掲示してありました。

RIMG4097

 


← 古い投稿
新しい投稿 →