弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2025年8月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 7月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
TOPへ
Tweets by yatomi_kyouiku
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
給食レシピ集
いじめ防止基本方針
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
教育活動 / 活動の様子 / 4年生
詩を作ってみたよ(4年生)

令和2年12月9日(水)

 4年梅組の国語の様子です。「感動を言葉に」の単元で詩を作っていました。自分たちが感動したことをいろいろな詩にして表すことを楽しんでいました。
IMGP2317 IMGP2318
IMGP2320 IMGP2322

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
愛知用水について(4年生)

令和2年12月9日(水)

 4年松組の社会の様子です。愛知用水について学んでいました。自分たちの住んでいる愛知県の水の流れについての学習なので、生活経験と重ね合わせながら学んでいました。
IMGP2311 IMGP2314
IMGP2315 IMGP2316

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
勢いつけて、1・2・3!!(4年生)

令和2年12月8日(火)

 4年竹組の体育の鉄棒の様子です。今日は、上り技の「逆上がり」と「ひざかけふり上り」の練習をしていました。

添付ファイル

IMGP2302 IMGP2304 IMGP2306

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
遠くまで蹴れるかな(4年生)

令和2年12月4日(金)

 4年梅組の体育の様子です。「キックベース」に頑張って取り組んでいました。どこに蹴ろうか、どこで守ろうかと考えながらやっていました。
IMGP2296 IMGP2298
IMGP2300 IMGP2301

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
新聞にまとめてみたよ(4年生)

令和2年12月4日(金)

 4年竹組の総合の新聞づくりの様子です。情報が集まった子から見出しや記事を書いていました。
IMGP2287 IMGP2288
IMGP2290 IMGP2293

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
大好き、わかめごはん(4年生)

令和2年12月3日(木)

 4年生の給食の様子です。今日のメニューは、わかめご飯、牛乳、けんちん信田の煮つけ、小松菜のおひたし、ちゃんこ汁でした。わかめご飯は大人気で、みんな嬉しそうでした。
IMGP2252 IMGP2250
IMGP2247 IMGP2249
IMGP2254 IMGP2256

教育活動 / 5年生
粘土との戯れ(5年生)

作品展も終わり、図工では新しい内容に取り組んでいます。
テラコッタ粘土を使って思い思いに生活の中で使える物をつくっています。
板づくりやひもづくりなど教えてもらった技法を使って粘土に向き合っています。
IMGP0046 IMGP0051
IMGP0053 IMGP0055

← 古い投稿
新しい投稿 →