サイト内検索
検索:
HOME
学校紹介
行事予定
教育活動
お知らせ
その他
カテゴリー
緊急時情報
行事予定
教育活動
活動の様子
学校行事
校長室より
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
児童会
道徳教育
その他
給食
お知らせ
学校から
日の出っ子の約束
学校評価
学校紹介
学校方針
校歌
在籍児童数
所在地
施設紹介
学校紹介
その他
PTA情報
更新履歴
2025年8月
月
火
水
木
金
土
日
« 7月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Tweets by yatomi_kyouiku
教育活動 / 活動の様子 / 1年生
「チャレンジなわとび」がんばりました。
先週は、天候不順のため中止となった「チャレンジなわとび」を今日1月18日に行いました。1年生は、6年生とペアになって、跳んだ回数を記録します。「まえとび」を70回以上も跳べた1年生もいました。
さあ、なわとび名人をめざしてがんばりましょう。
教育活動 / 活動の様子 / 4年生
え?ひつまぶし!!?(4年生)
令和3年1月18日(月)
4年生の給食の様子です。今日のメニューは、ひつまぶし、牛乳、愛知の五目厚焼き卵、新香和え、八杯汁でした。今週は、学校給食週間ということで愛知県から無償提供された一色町産のうなぎのひつまぶしということで大興奮でした。明日からの給食も大変楽しみです。
教育活動 / 活動の様子 / 4年生
冬のヘチマを見に行こう(4年生)
令和3年1月18日(月)
4年竹組の理科の「寒くなると」の観察の様子です。今日は、ヘチマの観察を行いました。秋の頃よりだいぶ様子が違っていて子どもたちは、驚いていました。
教育活動 / 活動の様子 / 1年生 / 6年生
チャレンジなわとび
少しでも体力の向上を図れるようチャレンジなわとびを行っています。2時限後の長い休み時間を利用して、ペア学年(1・6年生、2・5年生、3・4年生)で互いに応援したり、数を計測したりしています。体育委員会が運営しています。写真は1・6年生の様子です。
教育活動 / 活動の様子 / 4年生
二重跳びって難しいな(4年生)
令和3年1月15日(金)
4年梅組の体育の縄跳びの様子です。今日は、ぽかぽかと暖かく、気持ちの良い体育でした。二重跳びにチャレンジしていましたが、
「1回しかできないな」
という子が多かったので、これから頑張って練習していきます。
教育活動 / 活動の様子 / 4年生
光と絵の調和 パート2(4年生)
令和3年1月15日(金)
4年竹組の図工の様子です。光のさしこむ絵の制作をしました。光に透かしながら工夫して頑張っていました。
教育活動 / 活動の様子 / 4年生
いい匂い~(4年生)
令和3年1月14日(木)
4年生の給食の様子です。今日のメニューは、ご飯、牛乳、さばの塩こうじ赤味噌焼き、ほうれん草のおひたし、肉豆腐でした。学力テストで頑張った分、お腹がすいていたのか給食の前からいい匂いにそそられていました。
←
古い投稿
新しい投稿
→