弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2025年8月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 7月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
TOPへ
Tweets by yatomi_kyouiku
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
給食レシピ集
いじめ防止基本方針
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
教育活動 / 活動の様子 / 4年生
おいしい給食(4年生)

令和3年1月26日(火)

 4年生の給食の様子です。今日のメニューは、みそラーメン、牛乳、れんこんチップス、ささみとちんげんさいの和え物でした。子どもたちは麺が好きらしく、おいしそうに食べていました。
IMGP1398 IMGP1399 IMGP1397

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
好きな物でパフェ作り!(4年生)

令和3年1月25日(月)

 4年竹組の英語の様子です。今日は、「I want ~、What do you want?」を使ったパフェ作りを行いました。友達にほしい物を聞いてオリジナルパフェを作って学習していました。
IMGP1391 IMGP1395 IMGP1390

教育活動 / 活動の様子 / その他
テレビ朝礼

 本日25日、テレビ朝礼を行いました。校長先生と児童会役員より、あいさつ運動についての話がありました。
RIMG0151 RIMG0164 RIMG0155

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
地元を味わう給食(4年生)

令和3年1月22日(金)

 4年生の給食の様子です。今日のメニューは、ご飯、牛乳、鮭の香味焼き、れんこんのきんぴら、地元野菜の豚汁でした。愛西市のねぎ、れんこん、にんじん、キャベツ、弥富市の大根をたくさん使った給食で大変おいしかったです。
IMGP1388 IMGP1386 IMGP1389

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
光と絵の調和 パート3(4年生)

令和3年1月22日(金)

 4年松組の図工の様子です。光のさしこむ絵の制作をしていました。今日は、曇りでしたが、少しの光や教室の明かりをさしこませながら工夫して頑張っていました。
IMGP1382 IMGP1384 IMGP1385

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
指だけでも練習(4年生)

令和3年1月22日(金)

 4年竹組の朝のリコーダーの練習の様子です。コロナ禍でも練習ができればと思い、マスクを着けながら指だけでも練習しました。早く気持ちよく吹けるようになることを願います。
IMGP1379 IMGP1380 IMGP1381

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
名古屋名物きしめん(4年生)

令和3年1月21日(木)

 4年生の給食の様子です。今日のメニューは、五目きしめん、牛乳、愛知のしらす入りかき揚げ、野菜のゆかり和えでした。今日は、碧南市産のしらすをいただきました。きしめんとの相性も抜群で、すごくおいしかったです。
IMGP1376 IMGP1377 IMGP1378

← 古い投稿
新しい投稿 →