弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2025年8月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 7月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
TOPへ
Tweets by yatomi_kyouiku
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
給食レシピ集
いじめ防止基本方針
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
教育活動 / 活動の様子 / 1年生
できるようになったよ!(1年生)

 日の出小学校に入学してもうすぐ1年・・・
 小学校に入学してから、いろいろなことができるようになりました。
 最初は、「ひらがなやすうじ」の練習を一生懸命、取り組んでいましたが、いまでは繰り上がりのある足し算や繰り下がりのある引き算ができるようになりました。
 ノートにも丁寧に問題文を書き写すことができるようになりました。
 図書室で本を読むことも好きになりました。
 コンピュータ室で、自分の好きなイラストをデザインすることも楽しくなってきました。
 できることがどんどん増えてきた1年生です。
RIMG0234 RIMG0248 RIMG0245

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
箱を作ったよ(4年生)

令和3年2月3日(水)

 4年竹組の算数の様子です。「直方体と立方体」の最初の授業で箱を作っていました。
IMGP1443 IMGP1444 IMGP1445

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
隅々まで一生懸命(4年生)

令和3年2月2日(火)

 4年生の掃除の様子です。今日もいつものように頑張っていましたが、とくに隅の方まで意識して取り組んでいました。
IMGP1440 IMGP1437 IMGP1439

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
節分給食(4年生)

令和3年2月2日(火)

 4年生の給食の様子です。今日のメニューは、ご飯、牛乳、いわしの蒲焼、野菜のゆかり和え、さわにわん、節分豆でした。日本の風習を感じながらおいしくいただきました。
IMGP1432 IMGP1431 IMGP1435

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
丁寧に書けるかな(4年生)

令和3年2月2日(火)

 4年梅組の書写の様子です。今日は、「大地」を書いていました。
IMGP1427 IMGP1425 IMGP1429

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
確認をしっかり!(4年生)

令和3年2月1日(月)

 4年竹組の算数の「変わり方」の様子です。今日は、復習をしてから小テストに取り組んでいました。
IMGP1418 IMGP1420 IMGP1419

教育活動 / 活動の様子 / 児童会
ビデオ朝礼

令和3年2月1日(月)

 テレビ朝礼がありました。
 1年生の教室に出かけてみると、朝から元気よく校長先生とあいさつをしている姿がありました。
 1週間のスタートである月曜日に、気持ちのよいあいさつができることは、とてもいいですね。
 今日から2月になりました。まだまだ寒い日が続きます。
 手洗いをしっかりして、元気に過ごせるようにしたいですね。
RIMG0210 RIMG0214 RIMG0211

← 古い投稿
新しい投稿 →