教育活動 / 活動の様子 / 4年生
光と絵の調和 パート5(4年生)
令和3年2月5日(金)
4年竹組の図工の様子です。「光のさしこむ絵」の仕上げを行いました。
教育活動 / 活動の様子 / 5年生
みんなでレベルアップ(5年生)
5年松組では、朝学習の時間に学級委員が作った問題で学習内容の復習をしています。
自分たちで作っているからこそ弱点もよく分かっていて、苦手の克服につながっています。
5年生も残りあとわずか。勉強の不安なところを少しでも減らして6年生になります。
教育活動 / 活動の様子 / 3年生 / 4年生 / 5年生 / 6年生
クラブ見学
本日4日、3年生がクラブ見学を行いました。見学を通じて、クラブ活動に対する意欲を喚起したり、内容の理解を深めたりするために行っています。いつも以上に4・5・6年生がはりきっているように感じました。
教育活動 / 活動の様子 / 4年生
おいしいな(4年生)
令和3年2月4日(木)
4年生の給食の様子です。今日のメニューは、ご飯、牛乳、さばの竜田揚げ、大豆とひじきの煮物、にらたま汁でした。竜田揚げは、中身がとても柔らかく魚が苦手な子もおいしくいただくことができました。
教育活動 / 活動の様子 / 4年生
リズムよくシュート(4年生)
令和3年2月4日(木)
4年梅組の体育のバスケットボールの様子です。今日は、レイアップシュートの練習をしました。手や足がこんがらがってしまって、難しそうでした。
教育活動 / 活動の様子 / 児童会
身の回り「ピカピカ」大作戦 開催中!
環境委員会が、身の回り「ピカピカ」大作戦!を実施しています。
毎朝、各教室を回って教室を点検しています。
チェックカードには、色々なコメントを書き込み、きれいな教室になるように呼び掛けてくれています。
キャンペーンも後半戦になりました。引き続きがんばっていきましょう。
教育活動 / 活動の様子 / 2年生
コロナ禍でも…
2年生の音楽では、鍵盤ハーモニカで演奏する代わりに、順番にオルガンで演奏しています。その演奏に合わせて、鍵盤ハーモニカチームは指づかいの練習をしています。
今、できることを工夫して、日の出っ子は前向きに頑張っています。