弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2025年8月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 7月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
TOPへ
Tweets by yatomi_kyouiku
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
給食レシピ集
いじめ防止基本方針
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
教育活動 / 活動の様子 / 4年生
4年生最後の英語(4年生)

令和3年3月15日(月)

 4年竹組の英語の様子です。今年度最後ということでみんな、すごく気合が入っていました。
IMGP1628 IMGP1629 IMGP1630

教育活動 / 活動の様子 / 児童会
児童会引き継ぎ式

令和3年3月15日(月)

 今年度最後のビデオ朝礼を行いました。
 今日は、校長先生のお話、地域のクラブチームで頑張っている日の出っ子の表彰、児童会引き継ぎ式を放送室から教室に配信しました。

 後期児童会役員のメンバーは、コロナ禍の中、日の出っ子の学校生活を少しでも盛り上げ楽しいものにしようと色々工夫をしてくれました。この児童会の活動を引き継ぎ、令和3年度前期児童会役員のメンバーも活躍してくれることを期待しています。
RIMG0917 RIMG0912

教育活動 / 活動の様子 / 3年生
学習のまとめ(3年生)

令和3年3月12日(金)

 国語の授業で作った「かるた」を使って、かるた大会をしました。
 チーム対抗戦で、白熱した戦いとなりました。
 チームの温かい声援を受けて、がんばりました。
IMG_6023 IMG_6022 IMG_6025

教育活動 / 活動の様子 / 2年生
3年生に向けて(2年生)

令和3年3月12日(金)

 3年生から書写の時間に習字が始まります。
 そこで、筆使いのガイダンスをしました。
 学校にある習字用の黒板は水で書くので、時間が経つと消えてきます。そのことを不思議そうに眺めているところが、とても印象的てした。
 最後の書写の時間、集中して練習していました。
 みんなよい姿勢です!!
IMG_5970 IMG_5967 IMG_5974

教育活動 / 活動の様子 / 6年生
奉仕作業 6年生

 本日12日午後、6年生が日の出小学校のために奉仕作業を行いました。どの子も心を込めて、学校をきれいにしてくれました。
RIMG2318 RIMG2319 RIMG2320

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
1年間の思い出を(4年生)

令和3年3月12日(金)

 4年竹組の図工の様子です。今日は、作品バックに絵を描きました。友達と楽しみながら取り組んでいました。
IMGP1619 IMGP1620 IMGP1621

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
初雪のふる日(4年生)

令和3年3月12日(金)

 4年松組の国語の様子です。「初雪のふる日」の読み取りをしていました。
IMGP1623 IMGP1624 IMGP1626

← 古い投稿
新しい投稿 →