教育活動 / 活動の様子 / 5年生
耳をすまして(5年生)
令和3年4月14日(水)
5年竹組の聴力検査の様子です。年に1度の検査です。みんな耳をすまして一生懸命、音を聴いていました。
教育活動 / 活動の様子 / 6年生
最高学年の自覚を(6年生)
ドキドキの始業式。クラスのメンバーはどうかな? 担任の先生は誰かな?
一日がたち、少し緊張が落ち着いたところで学年集会がありました。
学年の先生の紹介や、1年間の行事などの内容、6年生としてがんばることなどの話を聞きました。
姿勢良く聞ける子も多く、さすが最高学年という雰囲気がしていました。
日の出っ子の代表として、この1年間がんばります!!
教育活動 / 活動の様子 / 5年生
大好きハンバーグ(5年生)
令和3年4月12日(月)
5年生の給食の様子です。今日のメニューは、ご飯、牛乳、ハンバーグのきのこソース、マカロニサラダ、白みそ汁でした。まるでレストランでいただけるようなハンバーグのおいしさに、みんな大満足でした。
教育活動 / 活動の様子 / 1年生 / 2年生 / 3年生 / 4年生 / 5年生 / 6年生
つみきおに(警察の方のお話)
本日12日、テレビ朝礼を行いました。警察の方に来校していただき、「つみきおに」についてのお話を聞きました。みんな真険に聞いていました。
教育活動 / 活動の様子 / 5年生
音楽の授業(5年生)
令和3年4月9日(金)
5年梅組の音楽の様子です。今年度初めての音楽ということで少し緊張しながらも楽しんで頑張っていました。
教育活動 / 活動の様子 / 1年生 / 2年生 / 3年生 / 4年生 / 5年生 / 6年生
通学班会議
本日8日、通学班会議を行いました。集合時刻、集合場所、通学路等の確認を行いました。本日は付き添い下校をさせていただきます。
教育活動 / 活動の様子 / 5年生
待ってました!給食!(5年生)
令和3年4月8日(木)
5年生の給食の様子です。今日のメニューは、チキンカレー、牛乳、ツナサラダでした。5年生として初めて、そして久しぶりの給食でみんなとてもおいしそうに食べていました。