弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2025年11月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 10月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
TOPへ
Tweets by yatomi_kyouiku
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
給食レシピ集
いじめ防止基本方針
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
活動の様子 / 2年生
動物ふれあい教室 うさぎさんとなかよしになったよ

 17日(火)、18日(水)の二日間でさくら動物病院の獣医さんと看護師さんに来ていただき、「動物ふれあい教室」を行いました。動物とのふれあいを通して、相手を思いやる気持ちや命の尊さについて学びました。
 小さくてやわらかいうさぎさんの鼓動を聴診器で聞いたり、そっと抱っこをしたり。緊張しながらも、笑顔で接する姿に子どもたちのやさしさが感じられました。
IMGP0013 DSC03108 IMGP0050

3年生
3年生 社会見学 足助屋敷

 12月6日、社会見学として三州足助屋敷に行きました。
きれいな紅葉や、体験活動、グループで行った足助屋敷クイズラリーなど、素敵な思い出ができたのではないかと思います。
IMGP0008 IMGP0003 IMGP0057

教育活動
4年生 校外学習 IN 名古屋市科学館

11月28日(木)に名古屋市科学館に行きました。
理科の授業の一環としてプラネタリウムでの星の観察。
また、空気や水、体のつくりなどこれまでに学習したことや、今後学ぶであろう科学の知識を体験しながら見学を行いました。「楽しい」「おもしろい」などの感想がたくさんありました。身近に使われている理科の内容から今後、より興味を抱き、授業に取り組んでほしいなと思います。
DSC03477 IMGP0052 IMGP0037

教育活動 / 6年生
調理実習 6年生

 調理実習をしました。自分たちで作るものから考え、材料や作り方を工夫し、安全にそして楽しく作ることができました。おいしい料理ができましたね。さすがです!!
RIMG0370 RIMG0378 RIMG0383

1年生
ビオラとチューリップを植えたよ

本日、ビオラの苗とチューリップの球根を植えました。
またこれから水やりをして、大切に育てていきたいと思います。
きれいな花を咲かせるのが楽しみですね。
RIMG0582 RIMG0377 IMGP0021

活動の様子 / 2年生
町探検 落花生とりをしたよ

 11月18日(月)にJAあいち海部さんにご協力していただき、落花生の収穫体験をしてきました。
 ツルが伸びてから地面にもぐるということや、地面の中に落花生がなっていることを初めて知り、ワクワクしながら収穫する様子が見られました。
 2年生全体で、なんと約65キログラム収穫することができました。

 翌日、「ゆでて食べたよ!」「40分もゆでたよ!!」とたくさん報告を聞きました。
 今後も、様々な体験を通して世界を広げてほしいと思います。
IMGP0036 IMGP0024 DSC03003

教育活動 / 給食
11月21日 エシカル給食

 

 

 今日は「エシカル」給食でした。エシカルとは、「倫理的な」という意味で、地球や人、動物に優しい食材を使用した給食を「エシカル給食」といいます。
 今日の給食では、農薬や化学肥料を使わずに育てた弥富市産のさつまいもを使って、大学芋をつくりました。教室では、「エシカル給食」についての動画を見ながら、子どもたちはおいしそうに食べていました。
IMG_1997 IMG_1999

← 古い投稿
新しい投稿 →

本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。