教育活動 / 活動の様子 / 2年生
メダルをもらったよ 2年生
令和3年4月27日(火)
昨年は、1年生を迎える会ができなかったため、今回5年生が2年生のためにメダルを作ってくれました。
一人一人メダルをもらい、子どもたちはとても喜んでいました。
教育活動 / 活動の様子 / 1年生 / 道徳教育
合同道徳 1年生
本日28日3限に1年生が合同道徳を行いました。合同道徳とは、同じ時間帯に道徳を行い、担任がほかの1年生の教室で授業を行うというものです。子どもたちにとって、となりのクラスの先生が授業を行ってくれるので、新鮮であり、先生のこともよく分かるなど、効果的な面がいくつもあります。眼がキラキラしていました。
教育活動 / 活動の様子 / 5年生
タブレットって便利だね(5年生)
令和3年4月28日(水)
5年梅組の理科の様子です。「天気の変化」の単元で、昨日撮ってまとめた雲の様子の写真を印刷してノートに貼りました。実際の写真でノートに残すことができるタブレットに子どもたちは、感動していました。
教育活動 / 活動の様子 / 5年生
おいしい、トマトの味噌汁(5年生)
令和3年4月28日(水)
5年生の給食の様子です。今日のメニューは、ご飯、牛乳、さばの竜田揚げ、ほうれん草の胡麻和え、トマトの味噌汁でした。トマトが苦手な子どももいますが、味噌汁の中に入っているとおいしく食べられるみたいでした。
教育活動 / 活動の様子 / 5年生
跳び前転に挑戦だ(5年生)
令和3年4月28日(水)
5年竹組と梅組の体育のマット運動の様子です。今日は、主に跳び前転に挑戦しました。恐怖心と戦いながら思い切ってジャンプしていました。
教育活動 / 活動の様子 / 5年生
おいしい給食(5年生)
令和3年4月27日(火)
5年生の給食の様子です。今日のメニューは、しょうゆラーメン、牛乳、焼き餃子、いちごゼリーのフルーツポンチでした。パンと同じく、麺も高学年サイズになっていて子どもたちは、大満足でした。
教育活動 / 活動の様子 / 5年生
雲の様子を調べたよ(5年生)
令和3年4月27日(火)
5年梅組の理科の様子です。「天気の変化」の単元で、タブレットを使って雲の様子を撮影して調べていました。調べた写真をまとめて分かりやすく保存していて、さすが5年生だと感心しました。