弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2025年8月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 7月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
TOPへ
Tweets by yatomi_kyouiku
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
給食レシピ集
いじめ防止基本方針
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
教育活動 / 活動の様子 / 3年生 / 6年生
新しいALT(外国語指導助手)の先生

 本日6日より、新しいALT(外国語指導助手)の先生に来ていただくことになりました。6年生と3年生の授業の様子です。とても分かりやすく丁寧に児童と交流していました。
RIMG2402 RIMG2409 RIMG2410

教育活動 / 活動の様子 / 2年生
JA出前授業 2年生

 本日6日、JA(農協)の方に来校していただき、ミニトマト栽培の出前授業を行っていただきました。どの児童も真険な態度で、植物に向き合っていました。
RIMG2411 RIMG2407 RIMG2412

教育活動 / 活動の様子 / 5年生
久しぶりの給食(5年生)

令和3年5月6日(木)

 5年生の給食の様子です。今日のメニューは、むぎごはん、牛乳、ハッシュドビーフ、ツナサラダ、マスカットゼリーでした。GW明けで久しぶりの給食に感動しながらいただきました。
IMGP1089 IMGP1088 IMGP1087

教育活動 / 活動の様子 / 5年生
でんぷんに色を着けてみたよ(5年生)

令和3年5月6日(木)

 5年梅組の理科の様子です。発芽した前と後の種子にヨウ素液を着けて実験しました。
IMGP1084 IMGP1085 IMGP1086

教育活動 / 活動の様子 / 学校行事
避難訓練 全校

 本日30日5限、避難訓練を行いました。地震の後、火災が発生し、運動場に避難する想定で行いました。どの子も真険に取り組んでいました。
IMG_0338 IMGP0248 IMG_0354

教育活動 / 活動の様子 / 5年生
少し早いこどもの日(5年生)

令和3年4月30日(金)

 5年生の給食の様子です。今日のメニューは、中華風混ぜご飯、牛乳、きびなごのカリカリフライ、なると汁、ちまきでした。端午の節句給食ということで少し早いですが、おいしくいただきました。
IMGP1079 IMGP1078 IMGP1076

教育活動 / 活動の様子 / 5年生
みんなの作品を見てみよう(5年生)

令和3年4月30日(金)

 5年梅組の図工の様子です。今日は、「けしてかく」の鑑賞をしました。今回は、タブレットで自分の作品を写真に撮り、グループノートに一覧にして、それぞれが黙々と取り組んでいました。
IMGP1081 IMGP1082 IMGP1083

← 古い投稿
新しい投稿 →