弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2025年7月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
TOPへ
Tweets by yatomi_kyouiku
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
給食レシピ集
いじめ防止基本方針
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
教育活動 / 学校行事
交通安全教室

令和元年5月15日(水)

自転車に乗る前に「ブタハトシャ(サ)ベル」の点検を行う。
 (「ブレーキ」「タイヤ」「ハンドル」「灯火」「サドル」「ベル」)
ヘルメットのあごひもは、指1.2本が入る程度に長さを調節にしてしめる。
「止まれ」の標識では、「止まる」「見る」「(車が通り過ぎるまで)待つ」ことをする。
時速40kmで走っている車は、1秒で11m進み、急には止まれない。
などのことを警察の方に教えてもらいました。

みんな、交通事故にあわないように、気をつけて生活しましょうね。
IMGP1086 DSC_0030
DSC_0039 IMGP1087

教育活動 / 学校行事
進級おめでとう(着任式・始業式・児童会認証)

平成31年4月5日(金)

 みんな楽しみにしていた担任発表があり、
児童545人でスタートをしました。

「ひ・・・ひとりで できる子」
「の・・・のびのび あかるい子」
「で・・・できるまで がんばる子」
    プラス
「優しく」「礼儀正しく」「一生懸命」で、
1年後、今より一回り大きく成長できるようみんなで頑張っていきましょう。


7人の教職員が着任しました。


前期児童会役員が認証されました。
役員を中心にみんなで協力をして、楽しい日の出小学校にしていきましょう。
IMG_3356 IMG_3287
IMG_3394

教育活動 / 学校行事
入学式 おめでとうございます

平成31年4月5日(金)

 入学式を行い、94名の元気な新1年生を迎えることができました。

 おまわりさんの話にもありましたが、交通安全に気をつけて、登下校してくださいね。

「ひ・・・ひとりで できる子」
「の・・・のびのび あかるい子」
「で・・・できるまで がんばる子」

 日の出小学校で元気いっぱい、楽しく勉強していきましょう。
IMG_3149 IMG_3167
IMG_3207 IMG_3222

教育活動 / 活動の様子 / 学校行事
作品展のご案内~ご来館待ってます!~

平成30年11月15日 木曜日

 明日から、体育館において「平成30年度 作品展」が開催されます。
 コラージュやスパッタリング・・・など様々な技法で一枚の画用紙に自分の思いを表現しました。
 集会室に集まって、一斉に制作活動する学年もありました。仲間が作品制作に真剣に取り組む姿勢に刺激を受け、よい作品を作ろうとがんばっていました。
 高学年は、「お母さんに見せるから、普段より気合いを入れなきゃ!」と、話す姿もありました。

 体育館での公開時間は、
 16日金曜日は、午後5時~午後7時、
 17日土曜日は、午前9時~午後5時
 となっています。

 詳しい学年紹介は、添付ファイルをご覧ください。
 

添付ファイル

IMG_1439 IMG_1440
IMG_2196 IMGP0328

教育活動 / 学校行事
第6回 日の出小運動会閉会式

平成30年9月23日 日曜日

 第6回 日の出小学校運動会は、赤8点、白8点で赤白優勝!で幕を閉じました。
 今年は天候不順で開催が延期となったり、実施時間を遅らせたりと、変更点が多くご心配、ご迷惑をおかけしました。そのような中で、保護者の皆様や卒業生の皆さんのご協力で、運動会を実施することができました。閉会式後も多くの方に助けていただき、児童の下校も予定どおり行うことができました。
 本当にご協力ありがとうございました。
 児童の皆さん、25日、元気よく登校してください。

 
IMG_0585 IMG_0613
IMG_0600 IMG_0615

教育活動 / 学校行事
長日の出の戦い

天下分け目の大決戦
いよいよ最終戦。

さあ
image image
image image

教育活動 / 学校行事
玉入れ

平成30年9月23日 日曜日

赤白ともにいい勝負!
さあ、どっちが勝つか?

委員会活動も頑張っています。
image image
image image

← 古い投稿
新しい投稿 →