弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2025年5月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 4月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
TOPへ
Tweets by yatomi_kyouiku
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
給食レシピ集
いじめ防止基本方針
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
教育活動 / 活動の様子 / 児童会
赤い羽根共同募金 児童会

 本日2日、児童会による赤い羽根共同募金の説明がありました。代表委員が集まり、各学級で伝達することになっています。
RIMG2742 RIMG2739 RIMG2740

教育活動 / 活動の様子 / 2年生
全員リレー 2年生

令和3年10月29日(金)

 10月29日、3クラス対抗で全員リレーを行いました。子どもたちはバトンを繋ぎ、一生懸命走り切りました。
 運動場には応援の声が響き、絆が深まりました。
IMGP0013 IMGP0015 IMGP0022

教育活動 / 活動の様子 / 5年生
実際に流れる水を作ってみたよ(5年生)

令和3年10月28日(木)

 5年梅組の理科の様子です。「流れる水のはたらき」の学習で、実際に流れる水を作って実験しました。
IMGP1646 IMGP1647 IMGP1648

教育活動 / 活動の様子 / 6年生
バトンタッチ運動 6年生

 本日28日、学校歯科医・歯科衛生士の方々に来校していただき、6年生対象にバトンタッチ運動を行いました。ファイルをまとめながら、自分の歯について真険に考えていました。
RIMG2730 RIMG2734 RIMG2735

教育活動 / 活動の様子 / 1年生
入学して初めての校外学習! 1年生

 生活科の授業で、『遊び場(平島東公園)』にでかけました。お天気は、バッチリ!子どもたちの気分もバッチリ!朝から話題は、お出かけのことで持ち切りでした。
 平島東公園まで、頑張って歩きました。着いたら早速、落ち葉やどんぐり拾いです。学校に帰ったら、お面づくりをするので、きれいな落ち葉を一生懸命探しました。
 その後、公園にある遊具で遊びました。ルールを守って楽しく遊ぶことができました。さすがは1年生だなと、成長の素晴らしさを感じました。
 さあ、学校に着いてから、見つけてきた落ち葉で、お面づくりをしました。素敵なお面ができました。1日よく頑張りましたね。
IMGP2710 IMGP2713 IMGP0036

教育活動 / 活動の様子 / 5年生
晴天に恵まれ(5年生)

令和3年10月26日(水)

 5年生の日帰り美浜研修の様子です。5年生の日ごろの行いがいいことが幸いして、とてもいい天気の中、行ってくることができました。環境学習、防災学習、ウォークラリーと美浜の自然の中でたくさんのことを学習してきました。
IMGP1632 DSC_0745 PA260229

教育活動 / 活動の様子 / 5年生
きれいな歌声(5年生)

令和3年10月28日(水)

 5年梅組の音楽の様子です。感染状況も少しずつ落ち着きを見せる中、音楽室からはすてきな歌声が聞こえてきました。早く元気よく思い切り歌えるようになることを願います。
IMGP1643 IMGP1644 IMGP1645

← 古い投稿
新しい投稿 →