弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2025年7月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
TOPへ
Tweets by yatomi_kyouiku
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
給食レシピ集
いじめ防止基本方針
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
1年生
おみせやさんごっこをしたよ

 国語の教材に、「おみせやさんごっこをしよう」があります。それぞれのグループで、好きなお店屋さんになり、品物も、自分たちで描きました。クリスマスソングの流れる教室店舗に、一年生の元気な声が響いていました。「いらっしゃしませ。」「本日、大安売りですよ!」「ありがとうございました。また、どうぞ!」しっかりした挨拶が飛び交っていました。家族で出かけた時、お店屋さんの様子をよく観察していることを実感しました。
IMGP0023 IMGP0128 IMGP0787

教育活動 / 活動の様子 / 6年生
クリスマス給食(6年生)

令和4年12月21日(水)

 6年生の給食の様子です。今日のメニューは、カラフルピラフ、牛乳、コーンスープ、フライドチキン、セレクトデザート(いちごケーキかチョコケーキ)でした。おいしい給食にみんな嬉しそうでした。
IMGP0036 IMGP0039 IMGP0037

教育活動 / 活動の様子 / 6年生
ひのでカップ(6年生)

令和4年12月19日(月)

 6年生の体育の様子です。今日は、2学期最後の学年体育でサッカー大会を行いました。みんな必死にボールを追いかけて、楽しんでいました。
IMGP0059 IMGP0062 IMGP0077

教育活動 / 活動の様子 / 6年生
ドキドキ!救助袋!!(6年生)

令和4年12月9日(金)

 6年生の救助袋訓練の様子です。高所からの垂直式の避難経路に「大丈夫かな」、「怖いな」とドキドキしながら臨んだ訓練でしたが、終わってみると「楽しかった」、「またやりたい」と前向きな子どもたちの表情がたくさん見られました。
IMGP0044 IMGP0048 IMGP0046

教育活動 / 活動の様子 / 6年生
2学期のまとめ(6年生)

令和4年12月2日(金)

 6年松組の理科の様子です。今日は、まとめのテストをしました。2学期に学習したことをよく思い出しながら取り組んでいました。
IMGP0038 IMGP0039 IMGP0040

教育活動 / 活動の様子 / 6年生
どんな自分を想像しているのかな(6年生)

令和4年11月30日(水)

 6年竹組の図工の様子です。「未来のわたし」で紙粘土を使って、自分たちの未来の姿を作っていました。
IMGP0035 IMGP0037 IMGP0036

教育活動 / 活動の様子 / 6年生
作戦を考えて(6年生)

令和4年11月28日(月)

 6年竹組の体育の様子です。今日は、キックベースをしました。チームごとに点を取らせないように作戦や守備位置を考えて取り組んでいました。
IMGP0014 IMGP0021 IMGP0031

← 古い投稿
新しい投稿 →