 |
サイト内検索
|
|
教育活動 / 活動の様子 / 2年生
リズムジャンプ 2年生
専門の先生のもと、リズムジャンプを行いました。ラインを踏まないように音楽のリズムに合わせてジャンプしました。両足で、片足で、後ろ向きで、手を付けてなど、様々な跳び方をしました。活動中はみんなとても笑顔で、終わった後は「楽しかった」「またやりたい」との声がたくさん聞けました。
校長室より
野外活動から思う(文責 校長)
5年生が9/16、17に美浜少年自然の家で野外活動を行いました。天候に恵まれ、予定の活動をおこなうことができました。いろいろな行事がある中で、宿泊行事は長い時間を仲間と過ごす、一緒に活動する連続した時間が、いつも以上であることが一番の特徴です。
野外活動は自然と親しむことや、協力する時間がほとんどです。入所式で所員の方の話の中で、「みなさん、この2日間はいつもと違って、不自由さや不便さを体験してください。テレビをみたり、ゲームやスマホをつかうことはありません。火を着けることにも苦労してください。普段の毎日が、便利で自由であることを改めて知ることができます」というような話がありました。
逆に考えてみれば、不自由や不便がもたらす充実した時間もあったように思います。なにげない毎日の活動の中で、一見するといつもより時間がかかったり、無駄と感じたり、成果や結果がすぐにでないようなことでも、その過程の中で価値を見出すことがあるかもしれません。
野外活動を終え感じたことです。
5年生
5年生野外活動2日目③
砂時計作りは、貝殻や流木を飾りに世界で1つだけの作品になりました。一人一人の個性が出ています。
最後は、退所式をおこないました。2日間の活動は一人一人の心にどんな気持ちが残ったのでしょうか?
5年生の個性をこれからも発揮していきましょう。
5年生
5年生野外活動2日目②
朝会と清掃の時間です。
朝からしっかり食べました。
来たときよりもきれいになるようにしました。
5年生
5年生野外活動2日目①
野外活動2日目が始まりました。朝のつどいでは、所員の方に日の出小の紹介をしました。ラジオ体操で体をほぐしました。
5年生
5年生野外活動1日目④
レクリエーションとおやつタイムです。
レク実行委員さんありがとうございました。
教育活動 / 5年生
5年生野外活動1日目③
野外炊飯をしました。
本当に美味しいカレーライスでした。
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。