音楽の授業の様子です。きれいなリコーダーの音色と優しい歌声が聞こえてきました。
4年生
リコーダーにあわせて歌おう(4年生)
活動の様子 / 3年生
3年松組 「くるくるランド」
3年松組の図工の授業の様子です。
くるっと回すと場面が変わる仕組みを作り、楽しい世界を表現しています。
くるっと回すと場面が変わる仕組みを作り、楽しい世界を表現しています。
教育活動 / 学校行事
運動会
5月16日、令和5年度運動会が行われました。今年は、赤、黄、青の3色対抗で行われました。各学年の徒競走やペア学年競技、3色対抗リレーなど、どの競技も子どもたちの一生懸命な姿を見ることができました。応援席での応援合戦も高学年のリーダーを中心に盛り上がり、どの色も一つになって盛り上がりました。
教育活動 / 活動の様子 / 1年生
おひさま にこにこ(1年生)
令和5年5月15日(月)
1年松組の図工の様子です。今日は、自分だけのにこにこしたおひさまをかきました。
1年松組の図工の様子です。今日は、自分だけのにこにこしたおひさまをかきました。
5年生
起震車体験をしました。
本日起震車体験を行いました。
みんな真剣に学習ができていました。
災害の備えについても考えることができました。
みんな真剣に学習ができていました。
災害の備えについても考えることができました。
校長室より
応援の練習(文責 校長)5/11(木)
2回目の全校練習を見ました。火曜日より先生方の指示する声が少なくなったように思います。それでも、列をそろえるのには時間がかかります。そのために運動会の練習があります。運動会の練習は、競技でいつもの仲間と真剣に競い合う楽しさを味わうことと、集団としての行動を敏速で的確におこなうことが集中してできます。特に集団行動は集団の安全に役立つものですし、緊急事態の時に安全に行動するために必要です。また、集団行動指導の手引きには、指導の観点の一つとして、リーダーの指示によって行動させる、ということが書かれています。子どもたちから整列の指示の声がもっと聞こえてほしいと思います。それと比べると、応援の指示の声は、応援リーダーから聞こえました。まだ、恥ずかしさが感じられますが、段々と自信に変わっていくでしょう。応援には点数がつきません。点数以上の力が、応援から得られます。応援も集団行動には欠かせないものです。
教育活動 / 活動の様子 / 5年生
総合的な学習の時間
自分の夢について考えました。