サイト内検索
検索:
HOME
学校紹介
行事予定
教育活動
お知らせ
その他
カテゴリー
緊急時情報
行事予定
教育活動
活動の様子
学校行事
校長室より
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
児童会
道徳教育
その他
給食
お知らせ
学校から
日の出っ子の約束
学校評価
学校紹介
学校方針
校歌
在籍児童数
所在地
施設紹介
学校紹介
その他
PTA情報
更新履歴
2025年4月
月
火
水
木
金
土
日
« 3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Tweets by yatomi_kyouiku
教育活動 / 4年生
4年生 図工 空き箱を組み合わせて・・・
4年生の図工では、版画を刷り終わった児童から、空き箱を組み合わせて、別の作品作りを行っていました。
空き箱用意のご協力ありがとうございました。
いろいろと組み合わせて・・・素敵な車を作るようです。
活動の様子 / その他
不審者対応講習会行いました
2月7日(水)不審者対応講習会を行い、教職員と保護者の方が参加しました。蟹江警察署の方を講師に迎え、不審者遭遇時の対応について、さすまたを使っての実践講習となりました。実践を伴った講習では、たくさんのことを学ぶことができました。
3年生
3年生 弥富市の魅力を伝えよう
総合的な学習の時間では、弥富市について学んできたことをもとに、発表用のスライドを作っています。「伝え合おう!弥富市の魅力!」をテーマに、グループで分かりやすくまとめています。
教育活動 / 活動の様子 / 1年生
上手にあげられるかな(1年生)
令和6年2月6日(火)
1年梅組のたこあげの様子です。みんな楽しそうに取り組んでいました。
活動の様子 / 3年生
3年生 図工(いろいろうつして)
3年松組の図工の様子です。
スチレンボードに、今年の干支である竜と自分を彫り、ローラーでインクを付けて紙に写しました。
6年生
最後の校外学習(6年生)
1月26日(金)
6年間最後の校外学習で明治村へ行ってきました。
水曜日が大雪だったので、天気や寒さを心配してましたが、青空のもとで楽しんでくることができました。
グループごとに謎解きをしたり明治村グルメを楽しんだりと思い出に残り1日になりました。
卒業までもうあと少しです。みんなで思い出を増やしていけるといいですね。
6年生
安藤市長さんによる出前授業
1/18(木)
5時間目、安藤市長さんによる出前授業が6年生を対象に行われました。
弥富市は海抜ゼロメートル地帯であること、堤防の中にたまりやすい水を排水機場から排水し、水害を防いでいることなどを教えていただきました。
市長さんのお話のあと、インタビューする機会がありました。
「野球場を整備する計画はありますか?」「市長さんのお仕事ってどんな内容ですか?」「休日にはどんなことをしていますか?」など多くの質問がでました。
その一つ一つに丁寧に答えてもらって、市長さんのことや弥富市の未来について知ることができました。
←
古い投稿
新しい投稿
→