弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2025年7月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
TOPへ
Tweets by yatomi_kyouiku
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
給食レシピ集
いじめ防止基本方針
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
活動の様子 / 6年生
わたしの大切な風景 6年生

 自分のこれまでの生活や身の回りを振り返り、自分にとって思入れのある場所の写真を撮りに行きました。
IMGP0046 IMGP0045 IMGP0050

6年生
スクールカウンセラーによる心の授業 6年生

 5月27日(月)に、スクールカウンセラーの佐野麗子先生による、心の授業を行いました。今回はことばについて考える授業で、相手の気持ちを受け止めることの大切さや自分の思いをどう伝えたらよいかについて学びました。
IMG_1650 IMG_1652 IMG_1651

教育活動 / 2年生
トマトの苗植えをしました!

ミニトマトの苗植えをしました。

そっと土をかけて、「早く実がなるといいなぁ」と願う声があちらこちらで聞こえました。

明日から毎朝水をあげてお世話をします。おいしいトマトになりますように。
IMGP0039 DSC02905 DSC02913

5年生
起震車体験

5月21日(火)に起震車体験を行いました。海部南部消防署の方を講師にお招きして、地震の怖さや備えの大切さを学びました。
IMG_9383 IMG_9379

1年生
あさがおの種まき 1年生

本日、あさがおの種まきをしました。
種を丁寧にまき、お水もしっかりあげました。
はやく芽が出るといいですね。
IMGP0001 IMGP0011 IMGP0015

校長室より
歯と口の健康週間

6月4日から10日は歯と口の健康習慣です。
日本歯科医師会のHPには本年度の標語「歯をみせて 笑える今を 未来にも」とあります。学校でも歯科検診があり、その結果が「虫歯地図」として校内に掲示してありました。

RIMG4097

 


校長室より
1年生が校長室を見学しました(R6.5.22)

学校探検という活動があります。探検というとわくわくどきどきするものです。校長室はこういうときでなければ入ることはないでしょう。1年生のみなさんは校長室に入ってどう思ったのでしょうか?「この写真は何でしょう?」と質問したら、「昔の校長先生!」と返してくれました。「では、わたしは何人目でしょう?」と再び質問したら「4人目」と返してくれました。いろいろな問いかけに元気に返してくれます。学校探検に限らず、自分が気づいたり発見したりして、この先も楽しく学びを続けてほしいと思います。

IMGP0019


← 古い投稿
新しい投稿 →