弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2025年7月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
TOPへ
Tweets by yatomi_kyouiku
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
給食レシピ集
いじめ防止基本方針
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
教育活動 / 活動の様子 / 6年生
思いを込めて

平成30年3月14日 水曜日

 来週、日の出小学校を巣立つ6年生は、これまでお世話になった先生方へ感謝の気持ちをカードと一緒に届けてくれました。
 
 「校長先生、ぼくたちに朝礼でいろいろなお話をしてくださってありがとうございました。先生のお話は分かりやすく、とても楽しいお話もありました。」
 「私たちに習字を教えてくださり、教頭先生のおかげで字をきれいに書くことができました。」など・・・・

 それぞれこれまでの学校生活での出来事を振り返りながら、心のこもったカードをプレゼントしてくれました。

 ありがとう!
IMG_0948 IMG_0986
IMG_0983 IMG_0984

教育活動 / 活動の様子 / 6年生 / 給食
小学校で食べる給食もあと・・・・

平成30年3月14日 水曜日

 6年生は、小学校の教室で食べる給食も今日を入れて、あと4回となりました。6年間、栄養教諭の若杉先生が栄養バランスを考えて献立を立てて、毎日、おいしくいただくことができました。
 お気に入りの給食は、何でしょうか。忘れられない郷土料理は、何でしょうか。
 20日のラスト給食まで、しっかり味わってくださいね。
IMG_1010 IMG_1035
IMG_1014

教育活動 / 活動の様子 / 6年生
中学校体験入学(6年生)

平成30年3月7日 水曜日

 6年生は、午後から、弥富中学校に体験入学に出かけました。
 まず、武道場で4月から始まる中学校生活のガイダンスを聞きました。持ち物や服装のことだけではなく、勉強の内容やテストのことなど、分かりやすく教えていただきました。
 それから、教室に移動して、松組は社会の授業、竹組は国語の授業、梅組は数学の授業を受けました。はじめは緊張していましたが、中学校の先生方がやさしく接してくださったので、途中から笑顔で授業を受けることができました。
 最後に部活動見学をさせていただきました。
 中学校生活を体験できたよい機会となりました。
 弥富中学校の先生方、大変お世話になりました。
IMG_0808 IMG_0836
IMG_0822 IMG_0844

教育活動 / 活動の様子 / 6年生
奉仕活動(6年生)

平成30年3月2日 金曜日

 6年生を送る会を行った日の午後、6年生はこれまで使った日の出小学校をより美しくして卒業しようと、奉仕活動を行いました。
 1年生から6年生までの配膳台を丁寧に磨くチーム、手洗い場の水垢を落とすチーム、体育館器具庫の用具を出し掃除をするチームなど、それぞれが担った場所をきれいにしようとがんばりました。

 卒業まで残り2週間あまり・・・・。
 ひのでっ子として有終の美を飾ろう!
IMG_0725 IMG_0705
IMG_0709 IMG_0728

教育活動 / 6年生
12年後のわたし

平成29年12月13日 水曜日

 6年生の図画工作の時間に「12年後のわたし」をテーマに、紙粘土と芯材を使って将来の姿を創作しました。体のバランスや筋肉の付き方など、自分の体と見比べながら仕上げていきました。

 「大人になったら・・・・」
 「どんな自分になっているのかな・・・・」
 「こんな仕事をしていたいな・・・・」

 など、自分自身と向き合い、将来を考えながら、作品を仕上げていました。
IMGP0546 IMGP0545
IMGP0543

教育活動 / 活動の様子 / 6年生
フィナーレを飾ろう!(6年生)

平成29年11月7日 火曜日

 6年生にとって最後の学習発表会!
 フィナーレの演出を役ごとに考えていました。
 さあ、どの演出でいこうか・・・・と、子どもたちは真剣に話し合っていました。
 当日を楽しみにしていてください。
IMGP1569 IMGP1565
IMGP1567 IMGP1564

教育活動 / 活動の様子 / 6年生
三部合唱に挑戦!(6年生)

平成29年10月31日 火曜日

 音楽室をのぞいてみると、「星にねがいを」を三パートに分かれて合唱していました。男子が、二つのパートに別れて、ハーモニーを奏でていました。さすが最高学年です。それぞれが楽譜の音階を読みながら、一生懸命練習をしていました。
 
IMGP1375 IMGP1373
IMGP1374

← 古い投稿
新しい投稿 →