教育活動 / 活動の様子 / 5年生
二分の一成人式を行いました。(4年生)
平成28年1月21日(木)
命の授業と二分の一成人式を行いました。命の授業では、講師を招き、改めて命について考えることができました。二分の一成人式では、児童のみんなは将来の夢を誓い、家族のみなさんに感謝の気持ちを伝えることができました。多くのみなさんに出席してもらいました。ありがとうございました。
教育活動 / 活動の様子 / 5年生
福祉実践教室を行いました。(4年生)
平成27年10月8日(木)
4年生では、「福祉」について学習を進めています。本日は、福祉実践教室を行いました。多くのボランティアの方々に来てもらい、車いすの使い方や音訳、手話に音訳を多くのことを知ることができました。
教育活動 / 活動の様子 / 5年生
電気のはたらきを学んでいます。(4年生)
平成27年6月24日(火)
私たちの生活に必要な電気。電気で動く製品の仕組みを楽しく、実験道具を使いながら児童たちは学んでいます。今日は光電池とモーターをつなげ、本当に「光」でモーターは動くか実験しました。本当に動くプロペラに皆びっくり。良い経験ができました。
教育活動 / 活動の様子 / 5年生
絵手紙をかきました(4年生)
平成27年 6月14日(日)
ふれあい学級が行われました。
絵手紙サークルの方たちを講師としてお招きして、「絵手紙教室」を開きました。
家族の方と一緒に描く絵手紙は楽しさいっぱい。最後にお互いの良いところをみつけあい、温かい交流ができました。多くのご家族に参加していただき、ありがとうございました。
教育活動 / 活動の様子 / 5年生
プールの授業を行っています。(4年生)
平成27年6月12日(金)
4年生も、6月10日(水)からプールの授業が始まっています。
まだまだ、冷たさの感じるプールですが入ったらみんな元気に泳いでいます。これからどんどん泳力を伸ばしてほしいですね。
教育活動 / 活動の様子 / 5年生
すてきなペーパーショップ(4年生)
平成27年6月5日(金)
4年生の図工の時間では、「すてきなペーパショップ」という題のもと、様々な模様のついた紙を切りとって作品を作っています。皆さんそれぞれの創造力を生かし、楽しみながら制作しています。どんな作品ができるのか楽しみですね。
教育活動 / 活動の様子 / 3年生 / 5年生 / 児童会
ふれあいウィーク2日目(2年生・4年生)
平成27年 5月27日(水)
2時間目の放課、4年生・2年生でのふれあいウィークがありました。4年生が考えてきた遊びで2年生の児童もとても楽しそうです。すっかりお兄ちゃん、お姉ちゃんです。