弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2025年7月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
TOPへ
Tweets by yatomi_kyouiku
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
給食レシピ集
いじめ防止基本方針
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
教育活動 / 活動の様子 / 5年生
どのように新聞は作られているのかな?

平成30年12月19日 水曜日

 5年生の社会科では「情報とくらし」の学習を進めています。
 複数の新聞を見比べたり、新聞が私たちのところに届くまでの過程を調べたりしています。このような調べ学習を通して、分かりやすく伝えたいことをまとめる力がつくことをめざしています。

 自動車工場の見学新聞をはじめ、他者を意識した文章が書けるようになってきました。3学期は仕上げの時期です。よりよいものをめざして、また、がんばっていきましよう!
RIMG0931 RIMG0932
RIMG0928

教育活動 / 活動の様子 / 5年生
すらすら 暗唱 ~論語・漢詩に挑戦!~

平成30年12月19日 水曜日

 5年生の国語の教材に「論語・漢詩」があります。
 今までの物語文や説明文とは違った読み方で、最初は戸惑いがありましたが、今では自信をもってすらすら暗唱できるようになりました。

 「春眠暁を覚えず・・・・」

 ぜひ、お家でも聞いてみてください。
RIMG0917 RIMG0920

教育活動 / 活動の様子 / 5年生
糸が通った!

平成30年11月28日 水曜日

 5年生のエプロンづくりもいよいよ最終コーナーに入ってきました。
 エプロン本体のミシンがけは終わり、ポケットに付けるアップリケを作成したり、小物づくりをしたりしていました。

 型どりしたアップリケをブランケットステッチやかがり縫いといった縫い方で、ポケットの生地に縫い付けていました。 刺繍糸を使うので、みんなが糸を通すことに悪戦苦闘!!
 「やっと通った!」といった声が聞こえてきました。

 完成したエプロンで、3学期、調理実習をするのが楽しみですね。
RIMG0462 RIMG0463
RIMG0469 RIMG0471

教育活動 / 活動の様子 / 5年生
1分間チャレンジ(5年生)

平成30年6月28日 木曜日

 5年生も、算数の授業の始まりに、「1分間チャレンジ」に取り組んでいます。1分間で計算問題が何問解答することができるか、前回よりも多く解答することができるか、自己記録をめざして挑戦しています。
IMGP2226 IMGP2230
IMGP2231

教育活動 / 活動の様子 / 5年生
25m完泳をめざして!

平成30年6月27日 水曜日

 5年生の水泳の目標は、まず、25mを完泳することです。
 ボビングで水慣れをしながら、水泳練習を進めています。

 自分の命を守るためにも、浮く感覚も実感しながら泳力を付けていきたいと思います。
 今日は、シャマー先生も一緒に練習しました。
IMGP2205 IMGP2213
IMGP2215

教育活動 / 活動の様子 / 5年生
千年の釘にいどむ(5年生)

平成30年6月26日 火曜日

 5年生の国語では、「千年の釘にいどむ」の読み物教材を使って学習を進めています。奈良県の薬師寺では、どのような釘を使って修復されているのでしょうか、この釘はどのように作られているでしょうか。
 修復に使われている実物も見ながら、学習を進めています。
 これからの学習で読み深めていきたいですね。
IMGP2146 IMGP2145

教育活動 / 活動の様子 / 5年生
カラフルコンビネーションサラダ(5年生)

平成30年6月21日 木曜日

 5年生の家庭科で、野菜の切り方やたまごのゆで方を実習しました。
 ブロッコリー、にんじん、キャベツの野菜に合った切り方を確認しながら、グループで協力して調理しました。今日は、ドレッシングも手作りしました。
 盛り付けも各グループ工夫して、おいしくいただくことができました。
IMGP2040 IMGP2035
IMGP2038 IMGP2030

← 古い投稿
新しい投稿 →