教育活動 / 活動の様子 / 5年生
心のコントロール(5年生)
3月4日(木)
スクールカウンセラーの伊藤先生に、自分の心を見つめることについてお話をしてもらいました。
同じ情報でも受け取り方や発信の仕方が人によって違うことに気付きました。
そのあと、どんな時にどんな感情になるのかを考えました。
怒りをコントロールするための方法も教えてもらい、日常生活に生かせるようになるといいなと気付いた子もたくさんいました。
教育活動 / 活動の様子 / 5年生
夢をもつってこと 夢をかなえるってこと(5年生)
2月24日水曜日 星が丘サイクリングスクールの伊藤透さんをお招きして、キャリア教育の学習を行いました。
伊藤さんがこれまでどのように人生を歩んできたのかを聞きました。
中学時代に陸上部で活躍していたけれど、けがもあり活動ができなくなったこと。
単身オーストラリアに渡り、自転車競技でプロを目指したこと。
今は、一人でも多くの人に自転車を乗って楽しんでもらうことを目指しているということ。
伊藤さんの言葉の中に「夢を語る者を笑ってはいけない。」「夢をもつということは生きているということだ」というものがありました。
今、夢をもてていない子もいます。将来を描けていない子もいます。そんな迷いのある子どもたちに強い印象を与える素敵なお話でした。
教育活動 / 活動の様子 / 5年生
みんなでレベルアップ(5年生)
5年松組では、朝学習の時間に学級委員が作った問題で学習内容の復習をしています。
自分たちで作っているからこそ弱点もよく分かっていて、苦手の克服につながっています。
5年生も残りあとわずか。勉強の不安なところを少しでも減らして6年生になります。
教育活動 / 活動の様子 / 3年生 / 4年生 / 5年生 / 6年生
クラブ見学
本日4日、3年生がクラブ見学を行いました。見学を通じて、クラブ活動に対する意欲を喚起したり、内容の理解を深めたりするために行っています。いつも以上に4・5・6年生がはりきっているように感じました。
教育活動 / 活動の様子 / 5年生
合同体育5年生
本日27日5時限、運動場で5年生が合同体育を行いました。少し風が強い中ではありましたが、春を感じさせる日差しのもと、子どもたちは元気に縄跳びに取り組んでいました。
教育活動 / 活動の様子 / 2年生 / 5年生
チャレンジなわとび2・5年生
本日20日、チャレンジなわとびを行いました。今回は2年生と5年生でした。晴天のもと、互いに励まし合っていました。
教育活動 / 活動の様子 / 5年生
2学期がんばりました。(5年生)
いつもより少し早くスタートした2学期。
美浜での野外活動、運動会、作品展と多くの行事に協力して取り組んできました。
そんな充実した2学期でした。
冬休み、リラックスして3学期元気よく登校してくれるのを待っています!