弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2025年7月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
TOPへ
Tweets by yatomi_kyouiku
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
給食レシピ集
いじめ防止基本方針
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
教育活動 / 活動の様子 / 5年生
みんなの作品を見てみよう(5年生)

令和3年4月30日(金)

 5年梅組の図工の様子です。今日は、「けしてかく」の鑑賞をしました。今回は、タブレットで自分の作品を写真に撮り、グループノートに一覧にして、それぞれが黙々と取り組んでいました。
IMGP1081 IMGP1082 IMGP1083

教育活動 / 活動の様子 / 5年生
タブレットって便利だね(5年生)

令和3年4月28日(水)

 5年梅組の理科の様子です。「天気の変化」の単元で、昨日撮ってまとめた雲の様子の写真を印刷してノートに貼りました。実際の写真でノートに残すことができるタブレットに子どもたちは、感動していました。
IMGP1071 IMGP1073 IMGP1074

教育活動 / 活動の様子 / 5年生
おいしい、トマトの味噌汁(5年生)

令和3年4月28日(水)

 5年生の給食の様子です。今日のメニューは、ご飯、牛乳、さばの竜田揚げ、ほうれん草の胡麻和え、トマトの味噌汁でした。トマトが苦手な子どももいますが、味噌汁の中に入っているとおいしく食べられるみたいでした。
IMGP1069 IMGP1068 IMGP1067

教育活動 / 活動の様子 / 5年生
跳び前転に挑戦だ(5年生)

令和3年4月28日(水)

 5年竹組と梅組の体育のマット運動の様子です。今日は、主に跳び前転に挑戦しました。恐怖心と戦いながら思い切ってジャンプしていました。
IMGP1063 IMGP1064 IMGP1065

教育活動 / 活動の様子 / 5年生
おいしい給食(5年生)

令和3年4月27日(火)

 5年生の給食の様子です。今日のメニューは、しょうゆラーメン、牛乳、焼き餃子、いちごゼリーのフルーツポンチでした。パンと同じく、麺も高学年サイズになっていて子どもたちは、大満足でした。
IMGP1061 IMGP1060 IMGP1059

教育活動 / 活動の様子 / 5年生
雲の様子を調べたよ(5年生)

令和3年4月27日(火)

 5年梅組の理科の様子です。「天気の変化」の単元で、タブレットを使って雲の様子を撮影して調べていました。調べた写真をまとめて分かりやすく保存していて、さすが5年生だと感心しました。
IMGP1056 IMGP1057 IMGP1058

教育活動 / 活動の様子 / 5年生
タブレットを活用して(5年生)

令和3年4月26日(月)

 5年梅組の図工の様子です。糸のこパズルの下書きを描きました。タブレットで手本となる画像を探しながら描いていました。
IMGP1053 IMGP1054 IMGP1055

← 古い投稿
新しい投稿 →