弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2025年7月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
TOPへ
Tweets by yatomi_kyouiku
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
給食レシピ集
いじめ防止基本方針
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
教育活動 / 活動の様子 / 5年生 / 6年生
5・6年生対抗草取り大会

気温が上がり、雨の日も増えたことで緑のプロムナードの草もたくさん生えてきています。
そこで、5・6年生の各クラス対抗で草取り大会をしました。
「がんばるぞ!」
「先生、次の袋はない?」
「もう袋がいっぱいになって、すごくたくさんとれたよ!」という子どもたちの気持ちがひしひしと伝わってきました。
5・6年生の協力で、弥富市のゴミ袋(大)25袋、(小)30袋分の草が取れました。
20分間集中して取った結果、ずいぶんと植え込みがすっきりとしました。
学校のために働く高学年の姿に感動しました!
IMGP0018 IMGP0021 IMGP0033 IMGP0031 IMGP0039 IMGP0037

教育活動 / 活動の様子 / 5年生
発展技にチャレンジ(5年生)

令和3年5月12日(水)

 5年松組の体育の様子です。今日は、マット運動の発展技に挑戦していました。跳び前転や伸膝後転では、恐怖心と闘いながら果敢に挑んでいました。
IMGP1095 IMGP1098 IMGP1097

教育活動 / 活動の様子 / 5年生
パズルを作ってます(5年生)

令和3年5月10日(火)

 5年梅組の図工の様子です。糸のこでパズルを制作するために今日は、板に下書きを描いていました。
IMGP1093 IMGP1094 IMGP1095

教育活動 / 活動の様子 / 5年生
おいしくいただきました(5年生)

令和3年5月7日(金)

 5年生の給食の様子です。今日のメニューは、梅じゃこご飯、牛乳、ポテトコロッケ、春雨サラダ、豚汁でした。会話は、できませんがおいしい給食のおかげで楽しくいただくことができています。
IMGP1092 IMGP1091 IMGP1090

教育活動 / 活動の様子 / 5年生
久しぶりの給食(5年生)

令和3年5月6日(木)

 5年生の給食の様子です。今日のメニューは、むぎごはん、牛乳、ハッシュドビーフ、ツナサラダ、マスカットゼリーでした。GW明けで久しぶりの給食に感動しながらいただきました。
IMGP1089 IMGP1088 IMGP1087

教育活動 / 活動の様子 / 5年生
でんぷんに色を着けてみたよ(5年生)

令和3年5月6日(木)

 5年梅組の理科の様子です。発芽した前と後の種子にヨウ素液を着けて実験しました。
IMGP1084 IMGP1085 IMGP1086

教育活動 / 活動の様子 / 5年生
少し早いこどもの日(5年生)

令和3年4月30日(金)

 5年生の給食の様子です。今日のメニューは、中華風混ぜご飯、牛乳、きびなごのカリカリフライ、なると汁、ちまきでした。端午の節句給食ということで少し早いですが、おいしくいただきました。
IMGP1079 IMGP1078 IMGP1076

← 古い投稿
新しい投稿 →