弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2025年7月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
TOPへ
Tweets by yatomi_kyouiku
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
給食レシピ集
いじめ防止基本方針
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
教育活動 / 活動の様子 / 4年生
4年生も記録会をしました。

平成30年6月27日 水曜日

 4年生も水泳記録会を行いました。
 高学年プールの深さにドキドキしながらも、どの子も前向きにチャレンジすることができました。100mに挑戦した仲間に、プールサイドで見守るみんなからエールがおくられました。

 記録会が終わると、バタ足や、水中での呼吸法を確認しました。
 スクールサポーターのお兄さんも一緒に練習をしました。
IMGP2180 IMGP2186
IMGP2195 IMGP2201

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
学習発表会に向けて(4年生)

平成29年10月26日 木曜日

 4年生は、合奏を取り入れた発表会となります。休み時間には、担当する楽器のパート練習をするために音楽室に出かけています。
 当日の演奏が今から楽しみです。
IMG_7543 IMG_7538
IMG_7542 IMG_7540

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
名古屋市科学館(4年生)

平成29年10月11日 水曜日

 4年生は、秋の校外学習で名古屋市科学館に出かけました。
科学館に到着すると、まず、館内を班別で見学しました。科学館には、多く実験コーナーがあり、みんなで楽しみながら学習を進めることができました。
 プラネタリウムでは、ゆったりしたシートに座りながら、星の観察をすることができました。
IMGP0835 IMGP0166
DSC01421 DSC01413

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
とじこめた空気と水

平成29年9月26日 火曜日

 子どもにとって身近な空気・・・。しかし、普段の生活では、空気そのものの存在を意識することはありません。4年生の「とじこめた空気と水」の学習では、実験や観察をとおして、どのような性質をもつか考えていきたいと思います。
IMGP0969 IMGP0970
IMGP0972 IMGP0974

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
工夫して(4年生算数)

平成29年9月11日 月曜日

 4年生の算数では、計算のきまりを活用して、碁石の数を工夫して求める問題に挑戦していました。
 グループでの話し合いをとおして、「ここはかっこがいるね」、「合わせるからたし算にするといいね」などとこれまでの学習を振り返りながら式をつくることができていました。
IMG_6397 IMG_6387
IMG_6391 IMG_6386

教育活動 / 活動の様子 / 4年生 / 道徳教育
4年生「輪投げはやめた」

平成29年7月10日 月曜日

 4年生は、「輪投げはやめた」という教材で道徳の勉強を進めました。
 中学年のこの時期、どうしても自分自身の欲求を抑えることができず、失敗をすることがあります。この教材を通して、自分自身でしっかりと判断することの大切さや、どのような行動がよかったのか考えを深めました。

 
DSCF2541 DSCF2545
IMGP2233 DSCF2537

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
合奏に向けて

平成29年6月21日 水曜日

 4年生の音楽の授業では、鍵盤の指使いを練習していました。これまで片手で演奏していましたが、両手を使って演奏できることを目指して練習をしています。

 どの子も一生懸命、練習に取り組んでいます。
 今度は、どんなハーモニーを聴かせてくれるでしょうか。
 今からお昼の放送が楽しみです。(日の出小では、各クラスの合唱や合奏を録音し、昼の放送で流しています。)

 
IMGP0931 IMGP0930
IMGP0929

← 古い投稿
新しい投稿 →