弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2025年7月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
TOPへ
Tweets by yatomi_kyouiku
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
給食レシピ集
いじめ防止基本方針
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
教育活動 / 4年生
つめた~い!!

令和2年7月16日(木)

 4年生の給食の時間の様子です。今日のメニューは、ごはん、牛乳、鶏肉の甘辛焼き、キャベツのしおこんぶあえ、ワンタンスープ、レモンソーダゼリーでした。ワンタンスープは、具沢山でとてもおいしく、レモンソーダゼリーは、キンキンに冷えていて、今日のような暑い日には、ぴったりでした。
IMGP1730 IMGP1737
IMGP1741 IMGP1740

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
リズムにのって、いいかんじ!

令和2年7月15日

 4年竹組の音楽の様子です。「いろんな木の実」の発表会を行いました。打楽器のリズムの面白さを感じ取ったり、演奏したりしていました。
IMGP1704 IMGP1699
IMGP1703 IMGP1706

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
学年道徳(4年)

令和2年7月13日(月)

 4年生の学年道徳の時間です。今年から学年の先生がローテーションして全クラスで道徳の授業を行っています。今日は、松組に村井先生、竹組に水谷先生、梅組に森田先生で行いました。子どもたちは、いつもとちがう先生の授業に新鮮な気持ちで取り組んでいました。
IMGP1685 IMGP1684
IMGP1689 IMGP1697

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
トス&レシーブ!!

令和2年7月10日(金)

 4年梅組の体育の様子です。「ソフトバレーボール」の練習をしていました。ボールを落とさずに仲間につなぐ難しさに苦戦しながらも頑張っていました。
IMGP1680 IMGP1671
IMGP1669 IMGP1667

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
みんな上手だな~

令和2年7月10日(金)

 4年松組と竹組の図工の時間の様子です。「絵具でゆめもよう」の鑑賞を行いました。友達の作品のよいところを見つけていました。
IMGP1655 IMGP1652
IMGP1657 IMGP1659

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
つなげ!気持ちとボール!

令和2年7月9日(木)

 4年竹組の体育の「ソフトバレーボール」の様子です。基本的なボールの扱い方を練習しました。なかなか思ったところにボールが飛んでいかず、苦戦していましたが、仲間とボールをつなぐ楽しさを感じながら取り組んでいました。
IMGP1640 IMGP1644
IMGP1649 IMGP1647

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
算数!少人数!集中!!

令和2年7月8日(水)

 4年松組の算数の時間の様子です。「1けたでわるわり算の筆算」の単元では、4年生全クラスが少人数での学習をしています。少ない人数ゆえに質問がしやすかったり、先生に見てもらえたりするので、子どもたちは頑張って取り組んでいます。
IMGP1624 IMGP1625
IMGP1628

← 古い投稿
新しい投稿 →