弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2025年7月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
TOPへ
Tweets by yatomi_kyouiku
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
給食レシピ集
いじめ防止基本方針
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
教育活動 / 活動の様子 / 4年生
2けたでわる、あまりのあるわり算(4年生)

令和2年9月4日(金)

 4年竹組の算数の様子です。「2けたでわるわり算の筆算」の単元で、80÷30のようなあまりのあるわり算を学習しました。3年生で学習したあまりのあるわり算を思い出しながら、真剣に取り組んでいました。
IMGP1621 IMGP1623
IMGP1627 IMGP1620

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
目指せ!100点!(4年生)

令和2年9月4日(金)

 4年生の朝の日の出っ子チャレンジの様子です。今回の範囲は、国語は、1学期の最後の漢字からで、算数は、垂直・平行と四角形からでした。今までの勉強の成果が発揮できたかどうか楽しみです。
IMGP1611 IMGP1614
IMGP1616 IMGP1618

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
仲間と協力して!(4年生)

令和2年9月3日(木)

 4年梅組の体育の様子です。「ソフトバレーボール」の試合を行いました。ルールを工夫したり、仲間と作戦を考えたりしながら真剣に取り組んでいました。
IMGP1600 IMGP1603
IMGP1607 IMGP1594

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
どれにしようかな(4年生)

令和2年9月2日(水)

 4年梅組の図工の様子です。版画の題材にする動物の画像をタブレットを使って調べて、選んでいました。選んだ画像は、トリミングをしてはっきりさせてから印刷するという技術も学びました。どんな作品が出来上がるのか楽しみです。
IMGP1583 IMGP1584
IMGP1586 IMGP1585

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
おいしいな!(4年生)

令和2年9月1日(火)

 4年生の給食の様子です。今日のメニューは、ロールパン、牛乳、ひじきと小松菜のサラダ、チキンビーンズでした。みんなおいしそうに食べていました。
IMGP1566 IMGP1572
IMGP1575 IMGP1578

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
初めてのクラブが楽しみだな!(4年生)

令和2年8月31日(月)

 4年生のクラブ決めの様子です。4年生から始まるクラブに向けて、学年で話し合って、一人一人がどのクラブに所属するかを決めました。高学年らしく、譲り合う姿が見られ、さすが4年生!と感心しました。
 初めてのクラブが心待ちです。
IMGP1557 IMGP1561
IMGP1563 IMGP1555

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
同じ言葉でも・・・(4年生)

令和2年8月31日(月)

 4年梅組の国語の様子です。「いろいろな意味をもつ言葉」の単元の学習をしました。「とる」という言葉に着目して、いろいろな意味があるということを国語辞典を使って調べたり、動作化したりして学びました。
IMGP1544 IMGP1545
IMGP1550 IMGP1551

← 古い投稿
新しい投稿 →