弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2025年7月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
TOPへ
Tweets by yatomi_kyouiku
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
給食レシピ集
いじめ防止基本方針
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
教育活動 / 活動の様子 / 4年生
光と絵の調和 パート6(4年生)

令和3年2月10日(水)

 4年梅組の図工の様子です。今日は、光のさしこむ絵の仕上げをしていました。名札を作成して貼るなどしていました。
IMGP1471 IMGP1472 IMGP1473

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
岡山県ではどうだろう(4年生)

令和3年2月10日(水)

 4年松組の社会の様子です。今日は、岡山県の勉強をしていました。愛知県の学習で学んだことと照らし合わせながら学習していました。
IMGP1466 IMGP1469 IMGP1468

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
ゴールをよく狙って(4年生)

令和3年2月9日(火)

 4年梅組の体育の様子です。今日は、雨が降りそうだったので予定を変更して、体育館でバスケットボールを行いました。試合ができない分シュートの練習にしっかり取り組みました。
IMGP0032 IMGP0033 IMGP0034

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
あいさつについて考えたよ(4年生)

令和3年2月8日(火)

 4年竹組の道徳の様子です。今日は、あいさつについて考えました。あいさつで大切なことは何か、よいあいさつとは何かを考え、今後の生活に生かそうとしていました。
IMGP1466 IMGP1465 IMGP1462

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
光と絵の調和 パート5(4年生)

令和3年2月5日(金)

 4年竹組の図工の様子です。「光のさしこむ絵」の仕上げを行いました。
IMGP1458 IMGP1459 IMGP1460

教育活動 / 活動の様子 / 3年生 / 4年生 / 5年生 / 6年生
クラブ見学

 本日4日、3年生がクラブ見学を行いました。見学を通じて、クラブ活動に対する意欲を喚起したり、内容の理解を深めたりするために行っています。いつも以上に4・5・6年生がはりきっているように感じました。
RIMG2210 RIMG2211 RIMG2218

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
おいしいな(4年生)

令和3年2月4日(木)

 4年生の給食の様子です。今日のメニューは、ご飯、牛乳、さばの竜田揚げ、大豆とひじきの煮物、にらたま汁でした。竜田揚げは、中身がとても柔らかく魚が苦手な子もおいしくいただくことができました。
IMGP1457 IMGP1455 IMGP1456

← 古い投稿
新しい投稿 →