弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2025年7月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
TOPへ
Tweets by yatomi_kyouiku
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
給食レシピ集
いじめ防止基本方針
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
教育活動 / 活動の様子 / 4年生
上手に食べれたよ(4年生)

令和3年2月18日(木)

 4年生の給食の様子です。今日のメニューは、ごはん、牛乳、鯖の銀紙焼き、キャベツの塩昆布和え、つくね汁でした。食べるのが少し難しい銀紙焼きも、さすがは4年生といった様子できれいに食べることができていました。
IMGP1503 IMGP1502 IMGP1504

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
ギコギコトントン(4年生)

令和3年2月17日(水)

 4年梅組の図工の様子です。ギコギコクリエイターの制作ための設計図を書いていました。算数で学習した立体の内容を思い出しながら思い思いの設計図を書いていて、完成が楽しみです。
IMGP1497 IMGP1500 IMGP1498

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
面と面の関係(4年生)

令和3年2月17日(水)

 4年松組の算数の様子です。今日は、直方体における面の関係について学習していました。面と面でも垂直や平行の関係になることを知りました。
IMGP1494 IMGP1496 IMGP1495

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
おいしかった~(4年生)

令和3年2月16日(火)

 4年生の給食の様子です。今日のメニューは、ごはん、牛乳、ビビンバ、揚げ餃子、海鮮春雨スープでした。ビビンバがボリュームがあって、とても食べ応えがあり、子どもたちは大満足でした。
IMGP1492 IMGP1491 IMGP1493

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
呼吸を合わせて(4年生)

令和3年2月16日(火)

 4年竹組の体育の様子です。タグラグビーで走りながらパスをする練習をしていました。走りながら後ろに投げるという動作が思ったよりも難しく、苦戦していました。
IMGP1487 IMGP1488 IMGP1490

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
バレンタイン給食(4年生)

令和3年2月12日(金)

 4年生の給食の様子です。今日のメニューは、たらこスパゲッティ、牛乳、愛知れんこんのつくね、チキンと枝豆のサラダ、手作りチョコパイでした。バレンタイン給食ということでおいしいチョコをいただきました。
IMGP1479 IMGP1478 IMGP1480

教育活動 / 活動の様子 / 4年生
豪華な給食(4年生)

令和3年2月10日(水)

 4年生の給食の様子です。今日のメニューは、ごはん、牛乳、メンチカツ、野菜のかおりづけ、うなぎのたまごとじでした。地元応援給食として一色町産のうなぎが出されました。とてもおいしくいただきました。
IMGP1474 IMGP1475 IMGP1476

← 古い投稿
新しい投稿 →