|  | サイト内検索 | 
  
  |  | 
  
    
		
			
			
3年生 / 4年生
				
	
3.4年生交流外国語活動
					
						
	
		 3年生、4年生で外国語の交流授業を行いました。3年生も4年生も自分の好きな物や嫌いなものを「I lile...」「I don't like」を使って自己紹介をしたり、ゲームをして楽しんでいました。3年生が困っている時に4年生が優しく教えてくれる姿も見られました。	
	
			
 
 
					 
				 
3年生
				
	
浜乙女のパン粉を使った給食
					
						 
 
 
	
		昨日、出前授業で浜乙女の方から受け取ったパン粉を今日はおいしくいただきました。
栄養教諭の先生からどのように調理したのかを詳しく聞き、思ってもいなかったパン粉の姿に驚きの声がたくさん聞こえてきました。	
	
			
 
 
					 
				 
3年生
				
	
浜乙女出前授業
					
						
	
		本日7/1、浜乙女弥富工場の方に出前授業に来ていただきました。
社会の授業で勉強した工場について子どもたちは興味深々で、たくさん質問をすることができました。
次の日の給食に、浜乙女さんのパン粉を使った給食が出ると聞いてわくわくしていました。
教室に戻ってからは、聞いたお話をプリントに真剣に書く姿が見られました。	
	
			
 
 
					 
				 
教育活動 / 3年生
				
	
理科 ゴムの実験
					
						
	
		本日、理科の授業でゴムの実験を行いました。
10cm、15cm、20cmとゴムを伸ばし、動いた距離を記録して気づいたことをみんなで話し合うことができました。
班で協力しながら、楽しく行うことができました。	
	
			
 
 
					 
				 
3年生
				
	
ふるさと交流館 3年生
					
						
	
		3年生は火曜日にふるさと交流館へ行きました。
弥富の歴史や、図書館の工夫を学びました。金魚水族館では、様々な金魚を見せていただきました。
 ふるさと交流館の皆様、ありがとうございました。	
	
			
 
 
					 
				 
活動の様子 / 2年生 / 3年生
				
	
うさぎ引継ぎ式
					
						
	
		 3年生がうさぎの掃除の仕方や触り方を説明してくれました。
2年生のみなさん、来年度からコロンさんのお世話を任せましたよ。	
	
			
 
 
					 
				 
3年生
				
	
3年生 弥富市の魅力を伝えよう
					
						
	
		総合的な学習の時間では、弥富市について学んできたことをもとに、発表用のスライドを作っています。「伝え合おう!弥富市の魅力!」をテーマに、グループで分かりやすくまとめています。	
	
			
 
 
					 
				 
				
 
			 
		 
      
     
 
    本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。