教育活動 / 活動の様子 / 3年生
3年 うさぎ引き継ぎ式
3年生が、一年間お世話をしてきたうさぎの引き継ぎ式でした。
各クラスの代表のメンバーは、これまで休み時間に何度も練習してきました。
本番は、緊張しながらも立派に発表してくれました。
代表以外の子たちも、「どんな質問をされるかな?」と一緒に考えたり、「はっきりした声でわかりやすいよ」と代表の子たちの背中を押したりしてくれましたね。
3年生全員で取り組んできたうさぎのお世話、2年生にしっかりと引き継ぐことができたと思います。
教育活動 / 活動の様子 / 3年生 / 4年生 / 5年生 / 6年生
クラブ見学
本日4日、3年生がクラブ見学を行いました。見学を通じて、クラブ活動に対する意欲を喚起したり、内容の理解を深めたりするために行っています。いつも以上に4・5・6年生がはりきっているように感じました。
教育活動 / 活動の様子 / 3年生
体育の時間 3年生
本日6日、だんだん肌寒くなってきましたが、子どもたちは元気いっぱいです。写真は、3年生の体育の様子です。
教育活動 / 活動の様子 / 3年生
運動会練習 3年生
本日13日、運動会の練習が進んでいます。今年度の運動会の徒競走は、密をさけるため、セパレートコースで行います。写真は3年生の様子です。
教育活動 / 活動の様子 / 3年生
3年 歴史民俗資料館へ見学に行ったよ!
お天気にも恵まれ、歴史民俗資料館へ見学に行ってきました。
弥富の金魚、文鳥、伊勢湾台風、文化財、祭りについてなど詳しく教えていただきました。しおりに書ききれないくらい、たくさんメモをとることができました。これからの調べ学習に活用していきたいと思います。
教育活動 / 3年生
3年生 よく見て観察したよ!
理科「どれくらい育ったかな」では、大きくなったヒマワリとホウセンカを観察しました。高さや葉の形、手で触った感じなど、くわしくノートに観察しました。以前に比べ、いろいろな視点で観察できるようになってきました。
教育活動 / 3年生
3年生、図工
図工「ふき上がる風にのせて」では、ビニール袋で作った作品が送風機の風で浮いたり動いたりする様子を楽しみました。
たくさんの笑顔が見られました。