サイト内検索
検索:
HOME
学校紹介
行事予定
教育活動
お知らせ
その他
カテゴリー
緊急時情報
行事予定
教育活動
活動の様子
学校行事
校長室より
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
児童会
道徳教育
その他
給食
お知らせ
学校から
日の出っ子の約束
学校評価
学校紹介
学校方針
校歌
在籍児童数
所在地
施設紹介
学校紹介
その他
PTA情報
更新履歴
2025年4月
月
火
水
木
金
土
日
« 3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Tweets by yatomi_kyouiku
教育活動 / 活動の様子 / 2年生
あさがおを育てています。(1年生)
平成27年6月23日(火)
5月に種をまいた朝顔がぐんぐん育ってきました。
子どもたちは毎日、朝顔の様子を見ながら水やりにはげんでいます。
きれいな花が咲くのが楽しみです。
教育活動 / 活動の様子 / 2年生
水泳の授業
6月23日(火)
今日は、3回目の水泳の授業です。
今回からコース別に分かれて練習を始めました。
水慣れをするチーム、もぐる練習にはげむチーム、どんどん浮く練習をするチーム、それぞれ自分の力に合わせてがんばりました。
教育活動 / 活動の様子 / 2年生
給食のことを教えてもらいました(1年生)
平成27年6月18日(木)
栄養教諭の先生から、給食のことを教えてもらいました。
給食室で給食を作っている様子をビデオで見せてもらったり、実際の調理器具にさわったり、クイズに答えたりと楽しく教えてもらいました。
調理員さんが一番辛い仕事は、みんなの食べ残しを片付けるときと聞いて、悲しい気持ちになりました。「嫌いなものも栄養だからがんばって食べる」「残さないようにきれいに食べよう」という言葉が子どもたちから聞かれました。
教育活動 / 活動の様子 / 2年生
はじめての水泳(1年生)
6月11日(木)
はじめて日の出小学校のプールに入りました。
体そうをして、シャワーをしっかりと浴びてから、順番にプールの中へ入ります。
プールの中をぐるぐると歩いたあと、みんなでじゃんけん列車をしました。
教育活動 / 活動の様子 / 2年生
けんばんハーモニカを教えていただきました。(1年生)
平成27年5月27日(水)
講師の先生をお招きして、けんばんハーモニカのじょうずな演奏の仕方を教えていただきました。 はじめに、先生のすてきな演奏をきき、それから演奏する時のいろいろな約束事を教えてもらいました。
先生の言われることひとつひとつを真剣に聞き、丁寧に音を出して練習しました。
教育活動 / 活動の様子 / 2年生
がっこうたんけんをしました。
平成27年5月26日(火)
学校探検をしました。子どもたちが思い思いの部屋(1回目の学校探検で興味をもち、もう一度見てみたいと思った場所)に出かけ、見つけたものを探検カードに記録していきます。
学校には、いろんな部屋があること、いろんな道具があること、いろんな人がいることを知りました。
教育活動 / 活動の様子 / 2年生 / 児童会
ふれあいウィーク(1年生・6年生)
平成27年 5月26日(火)
今日は、1年生と6年生のふれあいウィークです。
ペアグループで一緒に遊びました。教室で過ごしたグループ、外で遊んだグループさまざまでしたが、とても楽しいひと時を過ごすことができました。
←
古い投稿
新しい投稿
→