サイト内検索
検索:
HOME
学校紹介
行事予定
教育活動
お知らせ
その他
カテゴリー
緊急時情報
行事予定
教育活動
活動の様子
学校行事
校長室より
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
児童会
道徳教育
その他
給食
お知らせ
学校から
日の出っ子の約束
学校評価
学校紹介
学校方針
校歌
在籍児童数
所在地
施設紹介
学校紹介
その他
PTA情報
更新履歴
2025年7月
月
火
水
木
金
土
日
« 6月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Tweets by yatomi_kyouiku
教育活動 / 活動の様子 / 2年生
かんさつ名人(2年生)
平成28年6月2日(木)
自分の植木鉢で育てている野菜の成長を観察しました。
葉っぱの形や茎の伸び方などに注目してスケッチを書き上げています。
また、畑でみてきた自分の野菜の成長をうれしそうに報告してくれました。
教育活動 / 活動の様子 / 1年生 / 2年生
歯科検診(1&2年生)
平成28年6月2日(木)
1時間目から、1・2年生を対象に歯科検診がありました。
子どもの成長とともに、歯も、数年かけて、乳歯から永久歯へと生え変わります。この時期に、多くの児童が「先生、歯が抜けたよ」といって笑顔で口の中を見せてくれます。
生えたばかりの永久歯は酸に弱いため、大人の歯に比べて、とても虫歯になりやすいといわれています。学校でも給食を食べ終わってから「歯磨きタイム」を設けて、歯磨きをしています。また、保健委員会の活動で、「ブラッシング指導」も予定しています。
ご家庭でも、お子様の歯磨きの仕方をみていただけるよう、お願いします。
教育活動 / 活動の様子 / 2年生
ALTの先生と英語の勉強をしています(2年生)
平成28年5月30日(月)
交通安全教室が延期となったので、2年生は英語活動を行いました。
アンジェリカ先生の指示を聞きながら、アクティビティに積極的に取り組んでいました。
アンジェリカ先生の 「ヘッド」「ノーズ」「イヤー」などといった発音に続いて、子ども口に出しながら自分の体の部分をタッチしていました。
教育活動 / 活動の様子 / 2年生
鍵盤ハーモニカの練習(2年生)
平成28年5月27日(金)
2年生の音楽の授業で、鍵盤ハーモニカのテストを行いました。
合格シールをめざして、順番待ちをしている間に、指づかいの練習を一生懸命しています。
1学期が終わることにはシールいっぱいになるよう、がんばっていきましょう。
教育活動 / 活動の様子 / 2年生
「かんさつめいじん」をめざして(2年生)
平成28年5月27日(金)
2年生の生活科では、「かんさつめいじん」をめざして、自分が育てている植木鉢だけではなく、校舎南側にある畑にもでかけて観察に取り組んでいます。
「ここに、ようちゅうがいるよ」
「とげみたいなものがついているよ」
と、口々に発見したことを友達と話し合っていました。
教育活動 / 活動の様子 / 2年生
体力テストが始まりました(2年生)
平成28年5月26日(木)
3・4時間目に、体力テストを行いました。1年生のころは、ボールの投げ方がわからなかったり、スタートダッシュに慣れていなかったため、よい記録を出せなかった2年生。
1年間、体育の授業で練習した成果を発揮しようと、それぞれががんばっていました。
担任の先生が、「きょうねんよりはやくはしれた人」「よくとんだ人」と聞いたときに、たくさんの児童が手を挙げていました。
今年も体育の時間を中心に体づくりに取り組んでいきたいと思います。
教育活動 / 活動の様子 / 2年生 / 4年生
ペア学年で外そうじをしています。(2・4年生)
平成28年5月25日(水)
先週から今週にかけて、「外そうじをペア学年で取り組もう!」ということで、2年生と4年生がペアを組み、緑のプロムナード周辺の草とりをしています。
日の出小学校のよい伝統をいろいろな形で受け継いでほしいと思います。
←
古い投稿
新しい投稿
→