弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2025年7月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
TOPへ
Tweets by yatomi_kyouiku
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
給食レシピ集
いじめ防止基本方針
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
教育活動 / 活動の様子 / 2年生
校外学習(2年生)①

平成29年10月24日 火曜日

 2年生は、秋の校外学習でモリコロパーク(愛・地球博記念公園)に出かけました。久しぶりにバスに乗って校外に行く行事とあって、みんなうきうきわくわく。2年生80名全員で、出かけることができました。
 モリコロパークに到着したら、まず、パーク内を散策しながらみんなで「サツキとメイの家」を目指しました。
 映画を見たことがある子どもも多く、家の中では劇中のセリフを言って楽しむ姿がありました。
IMG_7341 IMG_7356
IMG_7365 IMG_7359

教育活動 / 活動の様子 / 2年生 / 道徳教育
森のゆうびんやさん(2年生)

平成29年10月11日 水曜日

 2年生は、「森のゆうびんやさん」を教材に道徳の授業を行いました。この教材の主人公は、森のゆうびんやさんであるくまさん。郵便がない日でも、森のみんなと話をしたり、森の様子を伝えてくれるので、くまさんがやってくることをみんなが楽しみにしています。くまさんが働く姿から、働くことについて考えていきました。

 やぎじいさんのうちから次の配達先に行くときに、雪が降っていました。そのような寒くて大変な状況で、「なぜ、明日の仕事にしないのかな?」と聞くと・・・・・。
 子どもから「やっぱり今日中にとどけなくちゃ」「このゆうびんがとどくのをまっているとおもうから」「とどいたものでよろこんでほしいから」などと発言がありました。

 働くことの意義や役割について、これからの学級での係活動などをとおして、さらに考えを深めていきたいと思います。
IMGP1255 IMGP1246
IMGP1254 IMGP1236

教育活動 / 活動の様子 / 2年生
はしごドッジ(2年生)

平成29年10月5日 木曜日

 2年生の体育で、はしごドッジボールに挑戦しました。まずは、ペアでボールの投げ方や受け方を練習してから、2対2のミニゲームを行いました。
 ボールの強さを考えながら、ゲームを楽しむことができました。
IMGP1190 IMGP1183
IMGP1167 IMGP1189

教育活動 / 活動の様子 / 2年生 / 道徳教育
このあと、どうする?

平成29年10月3日 火曜日

 今日は、2年生の道徳授業を紹介します。「どんぐり」という教材を使って、子どもの生活場面で見られる行動に対しての考えを深めていきました。
 主人公のようすけは、お母さんに正直に話すことができずに、ついつい嘘をついてしまった・・・という場面では、「あ~」「だめだよ~」といった素直なつぶやきが聞こえてきました。
 「この後、主人公のようすけはどうするのかな?」という問いで、お話の続きを考えていきました。
 今回の学習では、子どもたちは、自分の本音をようすけに投影しながら、語ることができました。これからも、自分の気持ちや考えを素直に発表できる授業づくりをしていきたいと思います。
 
IMGP1113 IMGP1126
IMGP1103 IMGP1104

教育活動 / 活動の様子 / 1年生 / 2年生
本番に向けて(1&2年生)

平成29年9月20日 水曜日

 1・2年生は、23日の本番に向けて練習を運動場で行いました。
飾りを身に付けての通し練習。少し緊張した様子で入場門に整列をしていました。
 音楽に合わせて入場すると元気いっぱい・笑顔いっぱいでダンスをしていました。
 かけ声も運動場に響いていました。
IMGP2285 IMGP2286
IMGP2287 IMGP2291

教育活動 / 活動の様子 / 1年生 / 2年生
全校練習③

平成29年9月19日 火曜日

 台風一過の本日、第3回全校練習を行いました。
 赤白の団長を中心に、誓いの言葉の練習からスタートしました。

 全校児童が心を一つにして、今年度の運動会のテーマ
 「どこまでも 勝利に向かって 走りぬけ」と誓うことができました。

 この全校練習のあと、1・2年生はダンスの練習を行いました。
 
IMGP2274 IMGP2275
IMGP2277 IMGP2278

教育活動 / 活動の様子 / 2年生
ぼうしですいぞくかん(2年生)

平成29年9月5日 火曜日

 夏休みの宿題で、2年生はぼうしを作成しました。
 海や川に住んでいる生き物を立体的に仕上げることができました。

 だれがかぶっているのかな?
IMG_6254 IMG_6260
IMG_6256 IMG_6255

← 古い投稿
新しい投稿 →