弥富市立栄南小学校 サイト内検索
  • HOME
  • 学校紹介
  • 行事予定
  • 教育活動
  • お知らせ
  • その他
  • カテゴリー

    • 緊急時情報
    • 行事予定
    • 教育活動
      • 活動の様子
        • 学校行事
        • 校長室より
        • 1年生
        • 2年生
        • 3年生
        • 4年生
        • 5年生
        • 6年生
        • 児童会
        • 道徳教育
        • その他
      • 給食
    • お知らせ
      • 学校から
      • 日の出っ子の約束
      • 学校評価
    • 学校紹介
      • 学校方針
      • 校歌
      • 在籍児童数
      • 所在地
      • 施設紹介
      • 学校紹介
    • その他
      • PTA情報
  • 更新履歴

    2025年7月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
TOPへ
Tweets by yatomi_kyouiku
教育相談窓口
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
郷土料理レシピ集
給食レシピ集
いじめ防止基本方針
部活動指導ガイドライン
こころの体温計
教育活動 / 2年生
2年生町探検

平成30年11月2日 金曜日

 絶好の天気の中、2年生の町探検。8人または9人のグループで、11の見学地へ出かけました。到着して、まずは、元気に挨拶。そして、施設の方からお話を聞いたり、見学したりしました。場所によっては、体験も行いました。さらに、児童からのインタビュー。子どもたちが用意していた質問に丁寧に答えていただきました。地域のお店や施設の様子を学ぶとても有意義な時間となりました。
 お忙しい中、ご協力していただいた見学地の方々、本当にありがとうございました。また、町探検ボランティアを快く引き受けていただいた保護者のみなさまにも感謝いたします。お疲れさまでした。
IMGP0299 IMGP0400
IMGP0521 IMGP1162

教育活動 / 活動の様子 / 1年生 / 2年生
1年生のみんな たのしかったね!

平成30年10月12日 金曜日

 きょうは、2年生が計画した「おもちゃランド」に1年生を招待しました。
 ペットボトルボーリングや空気鉄砲、ころころねずみなど、1年生のみんなに楽しんでもらうためのおもちゃを手作りしました。

 「1班さん、こちらです!」
 「さあ、どうぞ。」
 「2班さんは、こっちだよ。」
 「説明するね・・・」

 2年生のお兄さん、お姉さんがやさしく1年生と交流することができました。
 ボーリングで、ピンを全部倒せた時はうれしかったね。
 今度は、自分で作って楽しんでみたいね。
IMGP0297 IMGP0286
IMGP0307 IMGP0295

教育活動 / 活動の様子 / 2年生
視力検査

平成30年10月2日 火曜日

 10月は「目の愛護デー」にちなんで、保健指導の一環で、養護教諭が目の話をしました。スマホ老眼といった言葉にも代表されるように、子どもたちは小さな画面を見ることがよくあります。

 休みの時間には、ぼんやりと運動場からおみよしの松を眺めることもいいですね。
 今週から行っている視力検査の結果について、順次ご家庭に「お知らせ」をお渡ししていきます。
IMGP2722 IMGP2712
IMGP2717 IMGP2719

教育活動 / 活動の様子 / 2年生
くしゃくしゃ きゅ!(2年生)

平成30年6月26日 火曜日
 
 2年生の図画工作では、「くしゃくしゃ きゅ!」をテーマに、紙袋や薄い紙を模様付けのために、くしゃっと握ったものを素材に、立体づくりをしています。
 水族館で見た深海魚を作っていたり、学校のウサギ小屋にいるウサギを作っていたり・・・・。
 想像力を働かせて、集中して取り組んでいます。作品鑑賞が今から楽しみですね。
RIMG0424 RIMG0426
RIMG0425 RIMG0427

教育活動 / 活動の様子 / 2年生
とても気持ちいい!!(2年生)

平成30年6月25日 月曜日

 朝から、太陽がまぶしい一日でした。
 今日から、各学年、本格的にプールでの授業が始まりました。

 2年生は、まず始めに準備運動をしてから、ジャバジャバと体に水をかけ、体慣らしをしていました。とても気持ちよさそうでした。
 その後は、コース分けの検定を行いました。
IMGP0828 IMGP0825
IMGP0842

教育活動 / 活動の様子 / 2年生
校外学習(2年生)

平成30年6月19日 火曜日

 天候に恵まれ、2年生全員で、名古屋港水族館へ校外学習に出かけました。久しぶりにみんなでバスに乗って出かけるので、わくわくうきうきした気持ちで出発しました。

 水族館についたら、白イルカのベルーガに出迎えられ、歓声があがりました。水族館内を見学し、いよいよ楽しみにしていた「イルカショー」です。
 高くジャンプするイルカ、回転してポーズをとるイルカ、立ち泳ぎするイルカ・・・。みんなで力強いイルカショーを観覧することができました。

 お弁当タイムでは、お家の方につくっていただいたご飯を美味しくいただきました。朝から、準備していただきありがとうございました。
IMG_5007 IMG_4879
IMG_4840 IMG_4932

教育活動 / 活動の様子 / 1年生 / 2年生
学校探検に出かけました!

平成30年5月15日 火曜日

 2年生がリーダーとなって、1年生と一緒に学校探検に出かけました。
 普段あまり行くことができない印刷室や放送室、校長室、会議室などに出かけて、どのような部屋か、2年生が紹介していました。
 会議室では、「ここは、おきゃくさまがきてはなしをするところだよ」、印刷室ではシュレッダーの機械を指さしながら、「ここにゆびをいれたらあぶないよ」などと、優しく話しかけていました。
 校長室からは、ソファーをみて「こうちょうせんせいのベット?」と、かわいらしい声が聞こえてきました。「ここは、おきゃくさまがすわるところだよ」と、校長先生が教えていました。

 2年生と1年生が、仲よく校内を歩いて探検をすることができました。
 2年生の皆さん、ありがとう!!立派に案内をしてくれました。
 1年生の皆さん、今度は自分たちで探検したいね!
IMG_3487 IMG_3530
IMG_3547 IMG_3511

← 古い投稿
新しい投稿 →